- 「信者同士でやったことに…」責任なすりつけ?旧統一教会”養子縁組”問題「教団のメーリングリストで養子探し」鈴木エイト氏”救済法案”の抜け穴を解説
- アフリカ ニジェールで大統領拘束 軍がクーデター実行を発表(2023年7月27日)
- 【朝ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(4月2日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 【ライブ】『お金と暮らし』物価高が鍋料理を直撃 / 物価高騰で「15万円」も4社に1社“インフレ手当” / サッカーW杯観戦でピザ“デリバリー注文”が急増 など(日テレNEWSLIVE)
- 「野心が広がらないよう注視」中国の脅威に同盟国と対峙 イギリス駐日大使(2023年4月6日)
- 上海で店内飲食再開も「3割閉店の可能性」|TBS NEWS DIG
習主席演説で北京市民の反応は?現地から中継 注目は“台湾統一”発言と30秒続いた拍手|TBS NEWS DIG
きょう始まった中国共産党大会では、習近平国家主席の演説が行われました。およそ2時間に及んだ習主席の演説を中国の人たちはどう受け止めたのでしょうか?北京から報告です。
市民にとっては今後のコロナ政策がどうなるのかが大きな関心の一つとなっています。
北京市民
「適度に対策を緩和してほしい。そうしないと各地の経済が悪くなる」
「コロナの影響でご飯を食べられない人や物が売れなくてやめた人もいる」
今回の習主席の演説で最も印象深かったのは、台湾統一について発言した時の声の力強さと、その後30秒も続いた会場からの拍手の長さです。
また、習首席が5年前の演説ではなかった「武力行使」という強い言葉を使ったのも印象的でした。今回の党大会では最高規則に当たる「党規約」が改正されるのですが、ここに「台湾統一」という文言が入るかどうかは焦点の一つです。
また、国家安全保障の確保というテーマが全面に打ち出されたのも今回の特徴といえそうです。
対象分野は広く、食糧やエネルギー、サプライチェーンも入っていて、今後、中国で展開する外国企業などはより厳しい制約を受ける可能性もあります。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/MOEWHsJ
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/hUacuMo
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/BVTiFSe



コメントを書く