- 10発以上殴られたか 全身けがの男性運ばれ死亡(2022年5月19日)
- 基礎疾患ない60代男性 新型コロナ感染が判明後、保健所から連絡がないまま自宅で死亡/大阪府
- 【フリーランス獣医師】ゆかり先生のさすらい診療日記 コロナ禍ペットブームのかげで…動物たちのいのちの行方 #保護猫【テレメンタリー】
- 大雨被害 羽越線が運転再開 被災地では片付け続く(2022年8月8日)
- グテーレス国連事務総長がウクライナに到着 ゼレンスキー大統領らと会談へ 穀物輸出など協議|TBS NEWS DIG
- 東京で感染者4か月ぶり1万人超・・・23区の小・中学校で学級閉鎖が115校に 夏休み目前の第7波に行動制限は?|TBS NEWS DIG
厳しい暑さのなか各地でイベント 7月23日は暦の上で1年で最も暑い時期「大暑」|TBS NEWS DIG
きょうは暦の上では1年で最も暑い時期とされる「大暑」です。暑さ厳しい中、各地でイベントが行われています。
子どもたちがウナギのつかみどりに挑戦するイベントが名古屋で行われました。
これは夏休み中の子どもたちに地域との交流を深めてもらおうと地元の学区が開いたもので、きょうは小学生や園児らおよそ450人が参加し、ウナギやニジマスなどあわせておよそ800匹を素手で懸命に捕まえていました。
「楽しかった。ぬるぬるしていた」
盛岡市では夏の風物詩「盛岡・北上川ゴムボート川下り大会」が行われました。今年で47回を数え、タイムを競うレース部門とフリー部門にあわせて412艇、824人が参加しました。
先週までに降った雨で川の水が濁って流木も流れていましたが、参加者は川面から眺める景色を楽しんでいました。
大分県竹田市ではギネス世界記録挑戦に向けたプレイベントとして、子どもたちが全長100メートルの流しそうめんを体験しました。
参加者
「流しそうめん楽しかった」
「ぜひギネス記録を更新して、竹田が世界一になってほしい」
現在の流しそうめんの世界記録は長野県高森町が持つ3515.42メートルで、竹田市は年内の挑戦を目指しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/JmW4DrA
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/d0LQJe6
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/KzcY9vr
コメントを書く