- 「会社と社員双方にメリット」男性育休の取得率 わずか2年で6.3%→80%以上に 大手製紙メーカー“社長肝いり”の取り組みとは?|TBS NEWS DIG
- “オミクロン死者”国内初確認か・・・全国1万人超 爆発的感染増加(2022年1月13日)
- 【ライブ】静岡・小山町で観光バス横転 ツアー主催「クラブツーリズム」が会見 (日テレNEWSLIVE)
- パソコンがウイルスに感染・・・“サポート詐欺容疑”国内初検挙 フィリピン人3人逮捕(2022年1月18日)
- 未処理の下水放出 王室御用達のカキ産地悲鳴(2023年8月11日)
- “基準地価”急上昇 軽井沢に異変 「教室足りず」プレハブで授業(2023年9月19日)
ツボをつくお宝アイテムで大ヒット!埼玉限定の謎ガチャ(2022年1月17日)
カプセルの中に入っていたのは熱烈な「地元愛」でした。
今、埼玉県限定のカプセルトイが異様な盛り上がりをみせています。
30代女性:「あっ出た!出た!出た~。欲しかった『チャリティ歌謡祭』が出ました」
埼玉で毎年元日に放送される番組のタイトルロゴ。政財界の人々が参加するこの歌謡祭に女性の夫の上司が出場するため、手に入れるよう頼まれたんだとか。
30代女性:「良かったです『出るまでいくらかかってもいいからやってきて』と言われたので」
去年発売され、異例のヒットを続ける「大宮ガチャ」。
20代男性:「マニアックなところまであるのが魅力。結構ツボをついてきてますね」
現在、第4弾まで販売。かなりマニアックな内容にもかかわらず累計3万個を突破しています。
なかには、大宮の偉人、日本初の職業漫画家とされる北沢楽天が市内の神社のために描き下ろした貴重な絵のレアアイテムも。
武蔵一宮氷川神社・遠藤胤也権禰宜(ごんねぎ):「漫画の元祖とも言われているので、そういう人が描いた楽しい福の神の絵で皆さんが幸せになればと」
一方、大宮のライバルといわれる浦和でも限定カプセルトイが登場。
50代女性:「うなぎが出ました」
浦和で明治21年から続く老舗うなぎ店の看板です。
「浦和ガチャ」も、地元の人にしか分からないようなネタが目白押し。
浦和にある人気ケーキ店の看板メニュー「アントワネット」。
来店客:「手土産では定番になっている。おいしいです、クリームがあっさりしている」
酒蔵力浦和本店・今井俊博店長:「(浦和ガチャが)入る度に、その日のうちに完売。業者からの入荷を待つのが続いている」
浦和ガチャにも出現率3%のレアアイテムが。これは一体・・・。
30代男性:「ああ!分かりました。ブックカバー、外にかけるやつ」
そう、老舗書店の今は手に入らない「140周年記念ブックカバー」なんだとか。
地元愛が試される埼玉県限定のカプセルトイ。売り上げの一部は地元の文化振興に役立てられています。
アルシェ・中島祥雄代表:「ガチャを通じて地元愛とか地元の魅力がどんどん広がっていけば良いかなと」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く