- 西宮の病院や高齢者施設でクラスター相次ぐ…134人感染の病院では患者ら数人が死亡(2022年2月1日)
- 中ロ海軍が東シナ海で21日から合同軍事演習へ ロシア国防省|TBS NEWS DIG
- 米財務長官中国副首相と会談意思疎通と協力強化で合意TBSNEWSDIG
- 電気料金値上げ… 上昇どこまで? / ウクライナ戦争 “苦しむ国と笑う国”【2月2日 (木) #報道1930】| TBS NEWS DIG
- 【LIVE】夜のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(7月28日)
- 「トイレ汚す生徒監視するため」置き時計型カメラで教え子を盗撮か…元塾経営者を逮捕(2022年3月10日)
IMFが「RST」運用開始 気候変動などで食料危機の国を支援(2022年10月16日)
IMF=国際通貨基金は気候変動やロシアのウクライナ侵攻などに伴い、食料危機などに見舞われた国を支援する新たな枠組みRST=「強靭(きょうじん)性・持続可能性トラスト」の運用を開始しました。
RST=「強靭性・持続可能性トラスト」は気候変動やパンデミックのほか、ロシアのウクライナ侵攻で食料危機などに見舞われているIMFの加盟国に対して低コストの長期融資などを提供する仕組みです。
対象はIMF加盟国の4分の3を占める低中所得国です。
こうした国を支援するため、IMFが去年、6500億ドルの配分を決めたSDR=特別引き出し権の配分を促す効果も期待されています。
今回、RSTに充てる資金の第1弾として、オーストラリア、中国、日本などが153億SDR=アメリカドルでおよそ200億ドルを提供します。
RSTの運用開始についてIMFのゲオルギエバ専務理事は「前例のない課題に直面するなか、加盟国が協調し、一丸となって行動したことを非常にありがたく感じます」とコメントしました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く