- 【10月をふりかえる】アポなしで教団幹部が自宅に… / “急転”辞任の山際大臣、議員辞職否定 / 伊藤詩織さん“逆転勝訴” / “マイナンバーカード”機能がスマホに など (日テレNEWSLIVE)
- 【速報】与野党一騎打ちの衆院長崎4区補選 自民・新人の金子容三候補(40)が当選(2023年10月22日)
- 東京・新規感染者 2万2387人 月曜としては過去最多|TBS NEWS DIG
- 滋賀県不動の強豪 多賀少年野球クラブが全国大会へ!監督と子どもたちがたどり着いた“本当に楽しい野球”とは【かんさい情報ネット ten.特集/カラフル】
- 東京都心の7月の平均気温は統計開始以降最高の28.7度 横浜、千葉なども記録更新|TBS NEWS DIG
- 【本人直撃】13歳少年が人類初の偉業!”テトリス完全制覇”最終画面はまさかの…|ABEMA的ニュースショー
【速報】1ドル=147円70銭台 32年ぶりの円安水準再び更新|TBS NEWS DIG
先ほど、円相場が1ドル=147円70銭台をつけ、32年ぶりの円安水準を2日連続で更新しました。
記者
「午後6時です。円相場は147円70銭台をつけました」
先ほど円相場は147円70銭台をつけ、32年ぶりの円安水準を2日連続で更新しました。
けさ、鈴木財務大臣は…
鈴木財務大臣
「過度な変動に対しましては、適切な対応を取りたい」
必要に応じて為替介入などの対応をとる姿勢を改めて示しましたが、円安にブレーキはかかっていません。ここ2日で2円近く、「過度な変動」ともいえるようなスピードで進む円安。
動かない政府・日銀に苦言が相次いでいます。
ワークマン 土屋哲雄 専務取締役
「円安が国にとって良いはずがない。輸入依存の国ですから」
ファーストリテイリング 柳井 正 会長兼社長
「構造的に転換しないと駄目でしょう。もう小手先のお金を配ることだけ。こんなことでいいんですかね」
止まりそうにない円安と物価高。効果的な対策を打ち出せない政府・日銀への不満が高まっています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/YB9AXLE
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/wvs7DhU
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/Kt0m1SR



コメントを書く