- 『学級閉鎖の運用基準』神戸市立の小中学校などで変更「保護者の負担が解消されれば」(2022年9月6日)
- ウクライナ「即座に」加盟申請にEUは ゼレンスキー氏「手放さないと証明を」
- 「ギャラ飲み」に参加した女性ら 多額の税金申告漏れか
- 【牛肉ライブ】魅惑の焼き肉食べ放題/“こだわり肉”自販機でミートグルメ/亡き夫に誓った約束 妻と娘の洋食奮闘記 など (日テレNEWS LIVE)
- 【LIVE配信!】関西の注目のニュースをお届けします!<読売テレビ>
- 【緊急解説】日銀の狙いは? “YCC修正”で長期金利一時0.57%台突破 日経平均一時800円超下落 今後の金利・為替はどうなる?【経済の話で困った時にみるやつ】| TBS NEWS DIG
【まん延防止】1都10県に適用の方向で調整 政府
オミクロン株の感染拡大を受けて、政府は、東京、愛知など1都10県について、まん延防止等重点措置を適用する方向で調整していることがわかりました。早ければ、19日にも決定する見通しです。
複数の政府関係者によりますと、政府は、東京、埼玉、千葉、神奈川の首都圏1都3県に重点措置を適用する方向で調整しています。
また、適用の要請を表明した愛知や岐阜、三重にも適用する方向です。さらに、自治体側から相談があった、新潟、長崎、熊本、宮崎の4県についても、適用する方向で調整を続けています。
ある政府関係者は、「対象地域については調整が続いていて、さらに増える可能性がある」と話しています。政府は、感染状況を慎重に見極めた上で、早ければ19日にも対策本部を開き、適用を決定する見通しです。
(2022年1月17日放送「news every.」より)
#新型コロナウイルス #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/3hUdoFn
Instagram https://ift.tt/3pI4hs9
TikTok https://ift.tt/2JvoYrq
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS 24 HP
https://www.news24.jp
コメントを書く