- 【3連休直撃】大型の台風14号 観光地から“悲鳴” 和歌山・串本町の様子は?(2022年9月19日)
- “灯油を燃焼”実験中に体調不良 新潟県の小学校 児童5人搬送(2023年5月1日)
- 【Nスタ解説まとめ】林真理子理事長らが会見 ポイントは?日大アメフト部の薬物事件/台風6号・7号“ダブル台風”の進路と影響は?/4年ぶり復活「びわ湖大花火大会」が“4mフェンス”設置で大揉め など
- 知床半島沖で観光船浸水 海保がヘリと巡視船で捜索(2022年4月23日)
- 海保エリート部隊「特殊救難隊」に密着 ヘリから降下…緊迫の“救出”一部始終【Jの追跡】(2023年8月26日)
- 推計278億円 英・エリザベス女王国葬費用 最多は警備関連を担う内務省の支出 イギリス財務省発表|TBS NEWS DIG
【まん延防止】1都10県に適用の方向で調整 政府
オミクロン株の感染拡大を受けて、政府は、東京、愛知など1都10県について、まん延防止等重点措置を適用する方向で調整していることがわかりました。早ければ、19日にも決定する見通しです。
複数の政府関係者によりますと、政府は、東京、埼玉、千葉、神奈川の首都圏1都3県に重点措置を適用する方向で調整しています。
また、適用の要請を表明した愛知や岐阜、三重にも適用する方向です。さらに、自治体側から相談があった、新潟、長崎、熊本、宮崎の4県についても、適用する方向で調整を続けています。
ある政府関係者は、「対象地域については調整が続いていて、さらに増える可能性がある」と話しています。政府は、感染状況を慎重に見極めた上で、早ければ19日にも対策本部を開き、適用を決定する見通しです。
(2022年1月17日放送「news every.」より)
#新型コロナウイルス #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/3hUdoFn
Instagram https://ift.tt/3pI4hs9
TikTok https://ift.tt/2JvoYrq
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS 24 HP
https://www.news24.jp
コメントを書く