- 【ベトナム人の男逮捕】携帯ショップで偽造メモ使い…SIMカード“詐取未遂”
- 所得減税案は1か月3333円、物価高のなか…街の声は?「不公平感」どう解消する?【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- 【旧統一教会と接点】自民党「点検結果」の公表まで紆余曲折 何が?(2022年9月8日)
- 新型コロナ新規感染者数 近畿で新たに1万6820人 水曜日として8週連続で前の週の数を上回る
- 京都・伏見区のひき逃げ事件 無職の47歳女を逮捕 車内にビールの空き缶 酒気帯び運転の疑いで捜査
- 【ニュースライブ 2/28(水)】政治倫理審査会は完全公開へ/母親を逮捕 遺体をごみ箱に遺棄した疑い/マスクを外し笑顔の門出 卒業式 ほか【随時更新】
セブン-イレブン「セルフレジ」2025年までに全国展開へ
コンビニ大手のセブン-イレブン・ジャパンは、客が自分で商品を読み取って支払う「セルフレジ」を2025年までに全国の店舗で展開します。
セブン-イレブンでは、店員が商品のバーコードを読み取って、客が会計操作を行う「セミセルフレジ」を現在、全国およそ2万1000店のうち、9割ほどの店舗で設置しています。今後、こうした「セミセルフレジ」のシステムの改修を進めるなどして、客が自分で商品を読み取り、支払いができる「セルフレジ」の導入を進めます。
キャッシュレス決済専用の「セルフレジ」も活用し、2025年までに全国展開を目指すということです。人との接触を減らしつつ、従業員のレジ打ち業務の負担を軽減することで効率の良い店舗運営に繋げたい考えです。
「セルフレジ」をめぐっては、ファミリーマートでは、全国の店舗のおよそ4割で設置しているほか、ローソンでは、酒類やたばこといった年齢確認が必要な商品もセルフで購入できるようにする実証実験を行っています。(17日10:48)
コメントを書く