- 【ノーカット】“かなだい”ペア引退会見 フィギュア・高橋大輔さん&村元哉中さんが現役引退(日テレNEWS LIVE)
- ロシア独立系選挙監視団体の代表を拘束 来月の統一地方選前に監視活動抑え込む狙いか|TBS NEWS DIG
- 観光客に人気のナイトマーケットで約120店焼ける火事 タイ #shorts
- 起きたら部屋に元彼がいた事件30分前のメッセージ女子大学生18刺され死亡男との交際めぐるトラブルで過去に4回通報も横浜鶴見区TBSNEWSDIG
- 国内初の「飲む中絶薬」 承認めぐり厚労省で“異例の再審議” 処方時の環境整備求める声も|TBS NEWS DIG
- 大阪マラソン2024 雨にも負けず3万人が大阪の街を駆け抜ける
【中継】米バイデン大統領会見 就任から1年を前に
就任から1年を前にアメリカのバイデン大統領が19日、記者会見を開き、新型コロナのオミクロン株への対応の遅れを認めました。ホワイトハウス前から中継です、渡邊さん。
会見は記者団の質問が相次ぎ、2時間近くに及びました。バイデン大統領は、検査態勢の拡充を「もっと早く行うべきだった」と自ら言及し、対応の遅れを認めました。
バイデン大統領「もっと早く検査を増やすべきだったろうか?その通りだ。だが、今はさらに(検査を)増やしている」
バイデン大統領は一方で、「学校の95%は開いている」などとも訴え、ワクチン接種や検査態勢の拡充策によって、社会機能の維持に一定の成果を挙げていると強調しました。
また、従業員100人以上の企業にワクチン接種を義務づける措置を最高裁が差し止めたのは「間違いだった」と、司法の対応を批判する場面もありました。
一方、軍事的緊張が高まるウクライナ情勢については、ロシアがウクライナ侵攻に踏み切るとの見立てを示しました。
バイデン大統領「私の予想ではプーチン大統領は侵攻するだろう。もし侵攻すればロシアにとっては大惨事になる」
バイデン大統領は、「我々と同盟国はロシア経済に非常に大きな代償を払わせる用意がある」と強く警告しました。一方で、「プーチン大統領はまだ、長い戦争は望んでいないだろう」とも述べ、外交による解決を改めて促しました。
(1月20日放送より)
#アメリカ #バイデン #新型コロナ #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/3hUdoFn
Instagram https://ift.tt/3pI4hs9
TikTok https://ift.tt/2JvoYrq
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS 24 HP
https://www.news24.jp
コメントを書く