- 「運が悪いなと…」JR新大阪駅は夕方も混乱続く 東海道新幹線は再開のメド立たず、一部運転見合わせ
- 【陸自ヘリ事故】民間サルベージ船で引き揚げの“隊員” 死亡を確認
- 【定食まとめ】新鮮プリプリの名物釣りアジ/ズッシリ特大サイズの餃子定食/アイデア店主のポテサラとんかつなど(日テレNEWS LIVE)
- 【ライブ】ロシア・ウクライナ侵攻:ウクライナ側は“防空ミサイル”否定/ ロシアの国連大使「ウクライナはNATOをロシアとの戦争に巻き込もうとしている」/ミサイル着弾…現地の村から現在の様子を中継/など
- 【速報】イスラエル軍の報復攻撃でパレスチナ側の死者は198人に(2023年10月7日)
- 【火事】トラック7台…次々延焼 誰でも出入りできる状態か 神奈川・横浜市
【Jの追跡】世界3位の資源“地熱発電”最前線(2022年10月11日)
世界3位の資源量を持つと言われている、日本の“地熱資源”
岩手県の滝ノ上温泉では、最新技術の「バイナリー発電」で、温泉施設が復活しました。さらに、熊本県の小国町では、「業務スーパー」の創業者が、地熱発電所を開発中。今回、開発成功のカギを握る「噴気テスト」に独占密着しました。
(2022年10月11日「スーパーJチャンネル」より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く