- 震度6強の石川・珠洲市 大雨による土砂災害に警戒、740世帯1630人に避難指示|TBS NEWS DIG
- 【海上保安庁まとめ】中国海警局「固有領土」日本側に退去を要求する場面も/大型巡視船に初の女性船長が就任/大型無人航空機「シーガーディアン」初公開 など ニュースライブ(日テレNEWSLIVE)
- 【巨額横領】計算機メーカー「グローリー」の子会社の元社員 およそ3億9千万円を横領した疑いで逮捕
- クマ駆除に抗議電話30件…女性を直撃「人の責任だ」秋田知事「感情論多い」【詳細版】【もっと知りたい!】(2023年11月9日)
- 【新型コロナ】全国で新たに17万6554人の感染確認 先週同曜日の約1.7倍に
- 【ライブ】朝のニュース(Japan News Digest Live) | TBS NEWS DIG(11月10日)
能登半島地震 約120時間後に女性救出 「半歩遅れていたら…」長男が当時の状況語る #shorts
能登半島地震の発生から120時間以上経った1月6日夜、石川県珠洲市の倒壊した住宅から救出された90代の女性の長男が、女性が生き埋めになっていた状況を明かしました。
6日午後8時すぎ、珠洲市正院町の倒壊した住宅から、この家に住む93歳の女性が救出されました。
正月で帰省していた親族など合わせて7人が家の中にいたということです。
救出された93歳女性の長男
「退院してすぐなもんで、ベッドに食事を持って行っていた。もう半歩遅れていたら命はなかったと思う」
一方、土砂崩れで少なくとも9人の安否が分かっていない穴水町の由比ケ丘地区では、午前8時ごろから消防などによる捜索が再開しました。
石川県によりますと、午前9時の時点で今回の地震による死者は126人、安否不明者は222人となっています。/a>
コメントを書く