- 【“暴行”で逮捕】市立船橋・男子バレーボール部監督 部員の顔面に至近距離から“ボール投げつけ“
- “バリバリ”とトラックが高架下に「道に迷ってしまった…」列車が一時運転見合わせ(2022年7月13日)#Shorts #JR大阪環状線 #見合わせ
- 万博・ベトナム館オープン 民族衣装や伝統的音楽披露 未開館はインドなど3か国#shorts #読売テレビニュース
- 【特集】『放置竹林』の解決に挑む大学生たち…竹の活用法を模索し開発したのは「竹炭を使った黒いスイーツ」(2022年1月12日)
- 【エスビー食品】「ゴールデンカレー」など…218品目の値上げ発表
- 「運動員という認識はない」島田衆院議員は関与否定 衆院選で運動員を買収か、太子町議を逮捕 大阪
能登半島地震 約120時間後に女性救出 「半歩遅れていたら…」長男が当時の状況語る #shorts
能登半島地震の発生から120時間以上経った1月6日夜、石川県珠洲市の倒壊した住宅から救出された90代の女性の長男が、女性が生き埋めになっていた状況を明かしました。
6日午後8時すぎ、珠洲市正院町の倒壊した住宅から、この家に住む93歳の女性が救出されました。
正月で帰省していた親族など合わせて7人が家の中にいたということです。
救出された93歳女性の長男
「退院してすぐなもんで、ベッドに食事を持って行っていた。もう半歩遅れていたら命はなかったと思う」
一方、土砂崩れで少なくとも9人の安否が分かっていない穴水町の由比ケ丘地区では、午前8時ごろから消防などによる捜索が再開しました。
石川県によりますと、午前9時の時点で今回の地震による死者は126人、安否不明者は222人となっています。/a>



コメントを書く