- 【LIVE】相次ぐ強盗事件 最新情報:狛江市“強盗殺人”指示は「ルフィ」と「KIM」/ 「ルフィ」以外にも“指示役”存在?…“KIM”は「殺してもいい」と伝達か など(日テレNEWS LIVE)
- 【ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(5月21日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 「どんなささいなことでも」小暮洋史容疑者の情報提供を呼びかけ 群馬・一家3人殺害事件から25年 | TBS NEWS DIG #shorts
- 【ウクライナ侵攻】避難「第二陣」難航か “攻撃続く”主張も
- 【ハロウィンまとめ】”渋谷ハロウィン”厳戒態勢!「ハチ公」封鎖 DJポリス登場するも路上寝&泥酔、警察に囲まれ暴れる人など… 仮装激減の様子も Halloween/Shibuya ANN/テレ朝
- 「カオナシ」や「シータ」との名場面も…「ジブリパーク」開園 一体どんなテーマパーク?|TBS NEWS DIG
震災で児童8人が犠牲となった小学校で追悼行事「今の日常に置き換えて考えてほしい」(2022年1月17日)
6434人が犠牲となった阪神・淡路大震災から2022年1月17日で27年となります。神戸市中央区にある「東遊園地」では、追悼のつどいが行われています。
会場では犠牲者を悼み約5000本の灯籠が灯され、「忘れない1.17」の文字がかたどられています。追悼のつどいにはこれまでに遺族ら約4000人が訪れて、祈りを捧げました。
(当時1歳の長女を亡くした50代男性)
「子どもの声が聞こえていました。でも助けてやることができなかった」
(母親が現在も行方不明の60代女性)
「母です。『亡くなったんやろね』という感じやね。遺体も見つかっていないし、骨のかけらも見つかっていない、行方不明のままなんです。自分の中ではあいまいな感じ。震災の2日前に電話でしゃべったのが最後ですので。その時に戻れるのなら」
一方、児童8人が犠牲になった芦屋市の精道小学校では追悼式が行われました。
(追悼式で話す当時小学6年生だった森洋樹さん)
「ぜひ今の皆さんの日常に置き換えて考えてほしいと思っています。命を大切にするということでは自分や家族、周りの友達を大切にできているかということ」
発生から27年が経ち、震災を知らない世代も増えました。あの日起きたことを、次世代にどうつないでいくか。改めて考える1日となります。
#MBSニュース #毎日放送 #阪神淡路大震災 #東遊園地 #灯籠 #遺族 #祈り #追悼式
コメントを書く