- 【速報】首都キーウで複数の爆発 ロシア軍の自爆型ドローン攻撃か ウクライナ侵攻
- 同僚との飲み会後… 山梨県警警部が飲酒運転容疑(2022年10月30日)
- 【速報】燃え上がる炎…資材置き場から出火 緊迫の消火活動 鳥取市(2023年9月26日)
- 【LIVE】夜のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(12月25日)
- 【朝ニュースライブ】静岡・観光バス横転事故 70代の女性死亡 / 札幌女子大生“遺棄”事件 逮捕の男「被害者から殺してほしいと…」供述 など 最新ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- 岸田総理が長男・翔太郎秘書官を更迭「公邸での行動が不適切でけじめをつけるため」(2023年5月29日)
じわりと“熱”「リスキリング」が注目されるワケは?(2022年10月8日)
今週、岸田総理が何度も口にした「リスキリング」という言葉。岸田総理は、経済再生の柱の1つとして、このリスキリングの支援に「5年で1兆円」を投じると表明しましたが、街の人に聞いてみると…
▽街の人
「リスキーな行為をすること?」
「リスキリング…?動物の名前?!」
リスキリングとは、簡単に言うと大人の「学びなおし」。今持っている能力を高める「スキルアップ」とは違い、全く別のスキルを新たに身につけることなんです。
例えばどんなことかというと…あるオンライン学習サービスでは、営業職などを対象にデジタルの時代に求められる『データの活用方法』のオンライン授業がおこなわれていました。このサービスの登録者数は現在78万人で、ここ3年でおよそ2倍に増加しています。
▽株式会社Schoo広報 大金歩美さん
「デジタル化が進むと、今までやってきた職業がなくなったり、危機感を感じられて学ぶ方が多いかなと思います」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く