- 【LIVE】朝のニュース | TBS NEWS DIG(9月11日)
- 【値上げ賃上げライブ】卵の価格に影響も…鳥インフル“過去最悪”ペースで拡大 / ハンバーガー/豆乳飲料/一方で…今年は賃上げ? 企業のトップに直撃――ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 核軍縮の「広島ビジョン」で岸田総理「機運を高められた」…地元からは批判も(2023年5月24日)
- 迷走台風6号 5万円のポータブル電源売り切れ…長期間の停電に備え 九州各地で警戒【知っておきたい!】(2023年8月8日)
- 1-3月期GDP 年率1.0%減 2四半期ぶりマイナス成長|TBS NEWS DIG
- “発見の2日前”に目撃証言『紙袋から赤ちゃんの遺体』特徴似た袋が同じ場所に放置…(2022年6月17日)
じわりと“熱”「リスキリング」が注目されるワケは?(2022年10月8日)
今週、岸田総理が何度も口にした「リスキリング」という言葉。岸田総理は、経済再生の柱の1つとして、このリスキリングの支援に「5年で1兆円」を投じると表明しましたが、街の人に聞いてみると…
▽街の人
「リスキーな行為をすること?」
「リスキリング…?動物の名前?!」
リスキリングとは、簡単に言うと大人の「学びなおし」。今持っている能力を高める「スキルアップ」とは違い、全く別のスキルを新たに身につけることなんです。
例えばどんなことかというと…あるオンライン学習サービスでは、営業職などを対象にデジタルの時代に求められる『データの活用方法』のオンライン授業がおこなわれていました。このサービスの登録者数は現在78万人で、ここ3年でおよそ2倍に増加しています。
▽株式会社Schoo広報 大金歩美さん
「デジタル化が進むと、今までやってきた職業がなくなったり、危機感を感じられて学ぶ方が多いかなと思います」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く