- タリーズコーヒーに車突っ込む 80代男性が“暴走”(2022年10月19日)
- 佐々木朗希投手 強力鷹打線を退治 #バズパ #shorts
- 74歳の女性が死亡 一酸化炭素中毒か 川崎市幸区の団地で火事|TBS NEWS DIG
- 【ライブ・北朝鮮による拉致被害者5人帰国からきょう20年】#拉致を知る ニュースまとめ / 5分でわかる拉致問題 / 横田めぐみさん・曽我ひとみさんの拉致とは / 北朝鮮工作員の実態 等
- “カンニング疑惑” 大学入学共通テストの試験問題流出 警視庁が捜査
- 【ライブ】日大アメフト部薬物事件 第三者委員会の会見 警察への報告遅れなどについて厳しく評価か【LIVE】(2023/10/31)ANN/テレ朝
じわりと“熱”「リスキリング」が注目されるワケは?(2022年10月8日)
今週、岸田総理が何度も口にした「リスキリング」という言葉。岸田総理は、経済再生の柱の1つとして、このリスキリングの支援に「5年で1兆円」を投じると表明しましたが、街の人に聞いてみると…
▽街の人
「リスキーな行為をすること?」
「リスキリング…?動物の名前?!」
リスキリングとは、簡単に言うと大人の「学びなおし」。今持っている能力を高める「スキルアップ」とは違い、全く別のスキルを新たに身につけることなんです。
例えばどんなことかというと…あるオンライン学習サービスでは、営業職などを対象にデジタルの時代に求められる『データの活用方法』のオンライン授業がおこなわれていました。このサービスの登録者数は現在78万人で、ここ3年でおよそ2倍に増加しています。
▽株式会社Schoo広報 大金歩美さん
「デジタル化が進むと、今までやってきた職業がなくなったり、危機感を感じられて学ぶ方が多いかなと思います」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く