- 風をよけよう!おなかのストレッチ 片岡信和【羽鳥慎一モーニングショー】#Shorts
- 【発見遺体】両親は捜索に「感謝いたします」…小1女児と確認 DNA鑑定で
- 【気になる!】和牛が“半額”…旬の魚を手頃な価格 「食材専門店」安さのワケ
- 【愛される店】中華料理&喫茶店 “人情家族”の繫盛店『news every.』18時特集
- 【ノーカット】大規模通信障害 5日夕方に全面復旧へ KDDI会見 ~ au/UQ Mobile/povoなど3,915万回線に影響 (2022年7月4日)
- 【解説】『人は気づかずに超過密空間に入ってしまう』専門家が指摘する群集心理と歩行者の安全…死者156人韓国・梨泰院の転倒事故(2022年11月1日)
核軍縮の「広島ビジョン」で岸田総理「機運を高められた」…地元からは批判も(2023年5月24日)
岸田総理大臣は、G7(主要7カ国)サミットで核軍縮・不拡散に関する「広島ビジョン」をまとめた意義について「核兵器のない世界に向けた機運を高めることができた」と強調しました。
岸田総理:「『G7首脳広島ビジョン』を強固なステップ台として、核兵器国の関与を得るべく、努力を継続するとともに『ヒロシマ・アクション・プラン』の内容を一つひとつ実行に移していく」
「G7首脳広島ビジョン」は、G7で初めて核軍縮に焦点を当てた文書です。
サミット後、初めて国会答弁に立った岸田総理は意義を強調する一方、「様々なご意見があることは承知している」としました。
文書では核兵器が「防衛目的のために役割を果たし、侵略を抑止する」と指摘するなど、「核抑止論」を肯定する内容が含まれています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く