- 【日曜スクープ】ロシアに抗戦奏功!?ウクライナ戦況異変(2022年3月20日)
- 【ニュースライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』キーウ市当局「並外れた密度だった」 ロシア軍が“集中攻撃”/ウクライナが反撃開始か「ほぼ準備は整った」 など(日テレNEWS LIVE)
- 【LIVE】夜のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(10月7日)
- 【東京・渋谷区】ハロウィーン時期の路上飲酒を制限 酒類の販売自粛も要請へ
- 鳥取連続不審死事件 広島拘置所に収容の上田美由紀死刑囚(49)が14日に死亡 窒息死 法務省が発表| TBS NEWS DIG #shorts
- 新井恵理那 余った「きな粉」を・・・“絶品朝食”にアレンジ!【あらいーな】(2022年2月25日)
日本海に米軍空母 北朝鮮「重大な脅威」 きょうもミサイル発射で今年24回目|TBS NEWS DIG
きょうも弾道ミサイルを発射した北朝鮮。外務省が談話を発表し、日本海に再びアメリカの原子力空母が展開されたことについて、「重大な脅威」だと強い警戒感を示しました。
日本時間きょう午前6時ごろから、あわせて2発の弾道ミサイルを発射した北朝鮮。防衛省によると、2発はそれぞれ最高高度がおよそ100キロと50キロ、飛行距離は350キロと800キロで、2発目は変則軌道の可能性があります。
岸田総理
「9月末からの短期間だけでも6回目ということで、断じて容認することはできません」
北朝鮮のミサイル発射は今年に入って24回目で、今晩行われる予定の日韓の首脳電話会談で、両首脳は北朝鮮の相次ぐミサイル発射について改めて連携を確認するとみられます。
一方、北朝鮮は日本時間のきょう未明に外務省がこんな談話を…
北朝鮮外務省
『アメリカが朝鮮半島水域に空母を再び引き入れて、情勢の安定に重大な脅威をつくり出していることを注視している』
アメリカの原子力空母は、おととい北朝鮮が日本の上空を通過する弾道ミサイルを発射したことを受けて日本海に再び展開されたもので、談話ではこれを「重大な脅威」だと強調。弾道ミサイルの発射は、アメリカ軍と韓国軍の合同訓練への「当然の対応措置」だと主張しました。
また、アメリカ・ニューヨークでは…
記者
「国連安保理ではこれから緊急会合が開かれます。ロシアのウクライナ侵攻後、安保理では理事国の間で分断が進み、北朝鮮への制裁など一致した対応をとることはできるでしょうか」
アメリカ トーマスグリーンフィールド国連大使
「北朝鮮は安保理メンバーの2か国(中国・ロシア)から全面的な保護を受けています」
おとといのミサイル発射をめぐり国連安保理の緊急会合が開かれましたが、北朝鮮の後ろ盾である中国やロシアが制裁の強化に否定的な考えを示し、結局、アメリカや日本など11か国が共同声明を発表するにとどまりました。
会合のさなかには、また北朝鮮がミサイルを発射したという一報も…。日米韓3か国がきょう日本海で再び共同訓練を実施し、北朝鮮のさらなる反発が予想される中、国連安保理が一致した対応をとれない状況が改めて浮き彫りになっています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/FyzH0dk
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/L1WMKRv
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/zKXcMSd



コメントを書く