- 経済同友会 新浪剛史氏に聞く 日本経済の現在地Bizスクエア
- 宮城・福島で震度6強 郡山駅周辺の被害状況(2022年3月17日)
- 【ニュースライブ 12/15(金)】介護事業所で日常的に暴行か/尼崎市のカフェ「知事監視店」初指定/海上保安学校の学生逮捕/JR西 来春ダイヤ改正 ほか【随時更新】
- ウクライナ 第二の都市ハリコフでロシア軍撃退 州知事
- 【新幹線まとめ】懐かしの「200系」新幹線が東京に帰ってきた!?/客室乗務員が鉄道業界に出向 / 新幹線の舞台裏 など乗り物ニュースライブ(日テレNEWSLIVE)
- 加藤厚労大臣「年収130万円の壁」解消は社会保険の適用拡大を中心に検討|TBS NEWS DIG
在日米軍の感染対策強化を要請 日米2+2で林外務大臣(2022年1月7日)
在日米軍の外出制限など、具体的な対策は出てきませんでした。
林外務大臣:「総理の指示を踏まえ、外出制限の導入を含め、感染症拡大防止の措置の強化と徹底を米側に強く求めました」
林外務大臣と岸防衛大臣はアメリカのブリンケン国務長官、オースティン国防長官とテレビ協議を行いました。
日本側は在日アメリカ軍に外出制限の導入を含めた新型コロナウイルスの感染対策の強化を要請しました。
オースティン長官は「地域住民と米軍兵士の安全ほど重要なものはない」として、「できる限りのことをする」と応じましたが、具体策は示しませんでした。
岸田総理大臣は6日、アメリカ側に対応を重ねて求めるよう林大臣に指示していました。
ただ、在日アメリカ軍基地に直接入る際の検疫をアメリカ側に委ねるとした日米地位協定について「改定は考えていない」としています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く