- ウーバーイーツ“2030年までにプラごみ廃棄ゼロ”(2023年6月8日)
- 【ニュースライブ 5/27(月)】火災で母親が意識不明 息子2人もケガ/住宅で男性死亡 殺害か/特産『南高梅』収穫 ほか【随時更新】
- 【ライブ】朝のニュース(Japan News Digest Live)|TBS NEWS DIG(12月8日)
- 性犯罪の改正刑法きょう施行「不同意性交罪」に罪名変更 未成年の被害防ぐ新たな罰も|TBS NEWS DIG
- 【速報】プーチン大統領、軍事侵攻の正当性を強調「戦いに至らしめたのは西側諸国で、ロシアは紛争を止めるため尽力」
- 納得できる?できない?自民党39人処分の裏側を取材記者に聞く!【ウェークアップ】
5年に1度“和牛オリンピック”440頭が日本一目指す(2022年10月6日)
「和牛のオリンピック」といわれる全国和牛能力共進会が6日に鹿児島県で開幕しました。「和牛日本一」を目指して、熱戦を繰り広げます。
和牛の改良成果を競う大会は5年に1度開催され、北海道から沖縄まで全国41道府県からおよそ440頭の牛が出品されています。
繁殖能力を審査する「種牛の部」、枝肉の質を競う「肉牛の部」があり、鹿児島県霧島市にある特設会場では開会式が開かれています。
午後からは、若手が出品する「特別区」の審査が行われます。
9日までにそれぞれの出品区の順位が決まり、最終日の10日には最高位の内閣総理大臣賞が発表され「和牛日本一」が決定します。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く