- 放火か 相模鉄道の高架下で段ボールなどが燃える 横浜・保土ケ谷区(2022年11月15日)
- 【速報】「関連施設に萩生田光一先生と伺った事は事実」自民・生稲晃子議員がコメント(2022年8月17日)
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』まもなく侵攻から1年…緊迫の日常続く ウクライナ激戦地を守る兵士たち/射程150キロの長距離ロケット弾「GLSDB」を初供与へ 米 など(日テレNEWS LIVE)
- なんと1缶600円のハイボール! 高級ウイスキー“白州”を使用で今年6月発売 サントリーウイスキー100周年|TBS NEWS DIG
- 寝屋川市議ら5人逮捕 “コロナ融資”悪用し詐欺か(2022年8月2日)
- 【ウクライナ】ロシア側の”人道回廊”を拒否「行き先がロシア」
催涙ガスの使用命令は出ていなかった インドネシアサッカー暴動(2022年10月5日)
インドネシアでサッカーの試合後に暴動が起きた事件は、観客らの死者が131人に増えました。現地の国家警察委員会は、警察の催涙ガス使用は指示違反だった疑いがあるとの見解を示しました。
東ジャワ州で1日に起きた暴動では、警察が鎮圧を目的に催涙ガスを使用したため、多くの人が出口に押し寄せ、131人が死亡し、467人がけがをしました。
現地メディアによりますと、警察の監督機関にあたる国家警察委員会は4日、催涙ガスの使用命令は出ていなかったとし、指示違反だった疑いがあるとの見解を示しました。
警察は警備を担当した警察官28人に対し、催涙ガスの使用が適切だったかどうかなどの調査を進めています。 (C) CABLE NEWS NETWORK 2022
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く