- 全国初 “食べられる”「昆布新聞」 北海道・札幌|TBS NEWS DIG
- 【速報】郵便局員の20代女性1人を保護 埼玉・蕨市の拳銃立てこもり けがはしていないものとみられる|TBS NEWS DIG
- 自民党・政治刷新本部が中間取りまとめ 派閥解散めぐり岸田総理と麻生副総裁に不協和音|TBS NEWS DIG
- 「線路が川に」「電信柱つかまって」「尋常じゃない水量」…山形・新潟で“大雨被害”【羽鳥慎一 モーニングショー】(2022年8月4日)
- 【怒り】京都の地元住民が猛反対!『日本最古の公立植物園』の隣に『1万人収容の巨大アリーナ』建設の再開発計画で「景観損なわれる」「植物が育たない」(2023年5月22日)
- 【米仏首脳が会談】ウクライナ支援強化で一致
催涙ガスの使用命令は出ていなかった インドネシアサッカー暴動(2022年10月5日)
インドネシアでサッカーの試合後に暴動が起きた事件は、観客らの死者が131人に増えました。現地の国家警察委員会は、警察の催涙ガス使用は指示違反だった疑いがあるとの見解を示しました。
東ジャワ州で1日に起きた暴動では、警察が鎮圧を目的に催涙ガスを使用したため、多くの人が出口に押し寄せ、131人が死亡し、467人がけがをしました。
現地メディアによりますと、警察の監督機関にあたる国家警察委員会は4日、催涙ガスの使用命令は出ていなかったとし、指示違反だった疑いがあるとの見解を示しました。
警察は警備を担当した警察官28人に対し、催涙ガスの使用が適切だったかどうかなどの調査を進めています。 (C) CABLE NEWS NETWORK 2022
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く