- 【初日の出】日本列島は広い範囲で晴れ…各地で初日の出「笑顔いっぱいの年に」
- 「自責の念にたえない2年間」応援演説受けた佐藤啓議員 安倍元首相銃撃2年 献花絶えず 奈良市
- 【ytvドキュメント】生きる力 ~神戸児童連続殺傷事件 遺族の25年~ 加害者は当時14歳の少年だった。10歳の娘を失った父の歩みを通して「償い」とは、「真の謝罪」とは何か、考える。
- 八尾市職員を逮捕 葬儀関連業者から約40万円受け取った疑い 約3千人分の個人情報を漏えいか
- 【2種類のスピーチ】アナウンサーが教えるテクニックも… “ちょっとかっこいい英語”をみんなで学ぼう! #EnglishRoom#shorts
- 【ライブ】NTTデータ&全銀ネット 共同会見 10月に起きたシステム障害の原因や再発防止策について【LIVE】(2023年12月1日)ANN/テレ朝
東京島しょ部へのJアラート誤発信で松野官房長官が謝罪「システム上の不具合」 |TBS NEWS DIG
松野官房長官は、きのう北朝鮮が弾道ミサイルを発射したことに関連し、全国瞬時警報システム「Jアラート」で本来は対象外だった東京都の島しょ部などで誤発信されたことについて、「システム上の不具合だった」などとして謝罪しました。
松野官房長官
「ミサイルに注意が必要でない東京都の島しょ部の9町村に対して発令されることになり、ご心配をおかけした9町村の住民の方々にはお詫びを申し上げます」
きのう北朝鮮の弾道ミサイル発射後に、ミサイルの注意が必要ではなかった伊豆諸島や小笠原諸島など東京の島しょ部の9町村にJアラートが発信されたことについて、松野官房長官は会見で「システム上の不具合だった」として謝罪しました。その上で、政府として再発防止に取り組む考えを示しました。
また東京・千代田区や稲城市でも防災行政無線が作動していたことについては、「都内のいずれかの地域に対しJアラートが発令された場合、流れる設定となっていた」と説明し「再発防止に向けた対応を依頼した」と明らかにしました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/p7wtsZE
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/cutdIz8
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/g7ORwWK
コメントを書く