- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』 ロシア“大規模攻撃”の可能性 専門家「間違いない」――3つの理由は?/プーチン大統領、21日に年次教書演説へ など(日テレNEWS LIVE)
- 胸を刺され20代女性死亡 「殺した」と自首の男逮捕(2023年1月14日)
- 安倍元総理銃撃事件 山上被告を殺人罪などで起訴 至近距離から2回発砲…別容疑で捜査続く 奈良地検|TBS NEWS DIG
- 藤井聡太五冠「対局できることはとても楽しみ」 棋聖戦3連覇をかけた五番勝負が始まる
- ハワイ山火事 100人以上の無事確認 連絡とれず氏名公表した388人のうち|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】昼のニュース ・最新情報など | TBS NEWS DIG(12月18日)
「核実験」前段階と伝える ミサイル発射に韓国報道(2022年10月4日)
韓国メディアは、今回の弾道ミサイルの発射について、「核実験」に踏み切る前段階だと伝えています。ソウル支局から報告です。
(井上敦記者報告)
尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領は4日朝のぶら下がりで「北朝鮮の無謀な核挑発は韓国軍と同盟国などの決然たる対応に直面するだろう」と強く牽制(けんせい)しました。
韓国軍によりますと、発射地点は北部の慈江道(チャガンどう)・舞坪里(ムピョンリ)一帯で中距離弾道ミサイルとみられるもの1発が発射され、距離4500キロ、高度970キロ、速度マッハ17で日本上空を通過したということです。
中距離弾道ミサイルだとすれば1月30日以来で、専門家は発射地点などからグアムが射程に入る「火星12」の可能性を指摘しています。
また、韓国メディアは今回の発射を今後、火星15や17などの「より飛距離の長いICBMの発射」や「核実験」に踏み切る前の段階だと伝えています。
韓国の情報機関「国家情報院」は、北朝鮮による7回目の核実験について「実験場のある豊渓里(プンゲリ)の坑道は完成していて、時期は中国共産党大会とアメリカ中間選挙の間になる可能性が高い」と指摘しています。
北朝鮮による挑発は今後も続くとみられ、金正恩総書記がいつ核実験に踏み切るのかに注目が集まっています。 (C) CABLE NEWS NETWORK 2022
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く