- “マイナカード予算” 今年度290億円で前年の2.6倍に システムの古さが要因(2022年11月15日)
- 激しいぶつかり合い 3年ぶりの“けんか神輿” | TBS NEWS DIG #shorts
- 【9月16日 今日の天気】三連休の天気は?“秋雨前線”の影響で局地的に激しい雨の可能性 蒸し暑い日続く|TBS NEWS DIG
- リンドウ可憐な花 秋深まる山間に彩り 和歌山・那智勝浦町 見頃は10月末まで
- 【ニュースライブ4/9(火)】6歳男児暴行死体遺棄 母親ら4人を起訴/奈良教育大付属小でいじめ学校は対応せず/ミスした部員を丸刈り ほか【随時更新】
- 弾道ミサイル想定の避難訓練 地下駅で待機 都内では5年ぶり(2023年11月6日)
【北朝鮮】“中距離弾道ミサイル1発” 日本上空を通過 韓国軍
韓国軍は北朝鮮が発射したのは中距離弾道ミサイル1発で日本上空を通過し、およそ4500キロ飛行したとの分析を示しました。
韓国軍は、発射されたのは中距離弾道ミサイルと断定しました。大統領府の緊急の会議には尹錫悦大統領も出席する方針です。
韓国・尹錫悦大統領「こういった無謀な核挑発は、我が軍をはじめとする同盟国と国際社会による決然とした対応に直面するだろう」
韓国軍によりますと、北朝鮮は4日午前7時23分ごろ、北部の舞坪里一帯から東の方向に向け中距離弾道ミサイル1発を発射し、日本上空を通過したと発表しました。
高度は970キロ程度で飛距離はおよそ4500キロ、速度はマッハ17程度と分析しています。
北朝鮮のミサイルが日本の上空を通過したのは、2017年9月に発射された中距離弾道ミサイル「火星12」以来で、韓国の専門家は今回も「火星12」の可能性が高いとの見方を示しています。
北朝鮮によるミサイル発射は、この10日間で5回目と異例の頻度で今年だけで23回目です。
韓国軍によりますと前回の発射は、日米韓3か国が北朝鮮の潜水艦への対応を強化する訓練を行った翌日の先週土曜日で、短距離弾道ミサイル2発を日本海に向けて発射していました。
この日米韓の訓練の前日までは日本海で米韓の合同軍事演習が実施されていました。
北朝鮮としては連携を強める米韓、日米韓の動きに反発を強めているものとみられ今後も発射が続く可能性もあります。
(2022年10月4日放送)
#北朝鮮 #中距離弾道ミサイル #韓国軍 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/KEJluCP
Instagram https://ift.tt/HlV6YJN
TikTok https://ift.tt/cHe057F
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く