- 大学受験とメンタルケア 精神科医流 切り替え方法 #アベヒル #Shorts
- 「想像の100倍すごくてビビる」“デジタル砂時計”が話題に 開発者に聞くアナログ×デジタルの融合にこだわるワケ|TBS NEWS DIG #shorts
- 「民間人に対する無差別攻撃」ロシア軍が商業施設にミサイル 15人死亡 G7首脳が非難|TBS NEWS DIG
- レジ順番めぐるトラブルか イオン“スプレー女”逮捕 埼玉・羽生市|TBS NEWS DIG
- 潮干狩り場がオープン 兵庫・たつの市の新舞子浜 6月26日まで開かれ、宝探しイベントも
- 南極大陸に大型旅客機「ボーイング787」初着陸 ノルウェー極地研究所の特別便(2023年11月29日)
関東にも津波注意報 東京・父島や茨城・大洗で津波観測
関東でも、千葉、茨城、神奈川、そして、東京の伊豆諸島、小笠原諸島に津波注意報が発表されています。
関東地方では午前5時半時点で、東京の父島二見で0.9メートル、 八丈島八重根で0.8メートル、茨城県の大洗で0.6メートルの津波を観測し、現在も潮位が上昇中です。
気象庁は午前2時ごろ、記者会見を行い、警報が解除されるまで安全な場所から離れないよう注意を呼びかけました。
気象庁地震火山部 宮岡一樹地震情報企画官
「潮の流れが速い状態が続きますので、警報注意報が解除されるまで、海に入ったり海岸に近づいたりしないようにしてください」
地震により発生する通常の津波とは異なっていて、解除の見込みは立っていないということです。
千葉県木更津市では、海の近くで釣りをしていた人が突然潮の流れが変わる様子を目撃していました。
木更津市で釣りをしていた人
「海の近くで釣りをしていました。釣りをしていて、潮の流れが右から左に流れるところが、左から右に流れてて『あれ逆転しているな』と思って携帯を見たら、津波警報が出ていたので津波来たのかと」
木更津市では現時点で津波は観測されていません。千葉県では沿岸部の13の市町村で避難指示が出されていて、勝浦市の避難所には沿岸部の住民などおよそ15人が避難しています。
また、JR東日本によりますと、沿線の自治体から避難指示が出ている影響で、外房線の茂原駅と安房鴨川駅の間、内房線の冨浦駅と安房鴨川駅の間で始発から運転を見合わせています。JR東日本は、自治体の避難指示が解除され次第、運転を再開するとしています。また東金線でも一部の列車が運休になっています。
気象庁によりますと、茨城県、千葉県九十九里、外房、内房、伊豆諸島、小笠原諸島、相模湾、三浦半島でいずれも高いところで1メートルの津波が到達すると推測されています。(16日06:21)
コメントを書く