- 「A級戦犯の疑いもあった人物を税金で弔うのはおかしい」過去には国葬だけでなく県民葬や市葬でも分かれる賛否…大阪市の松井市長は『現職で死亡』など基準検討(2022年10月14日)
- 国交省がビッグモーターを聴取 新社長「業界全体を失墜させた」(2023年7月26日)
- 飲酒中に口論か 男性切り付け 24歳の男逮捕 宮崎(2023年9月11日)
- 高温で火災中国で危険暑さ 6月なのに41.1米で巨大竜巻見たことない(2023年6月28日)
- 【米大統領選】共和党内“1強”トランプ氏が恐れる落とし穴とは|ANNワシントン支局 梶川幸司支局長
- “酸素で光る微生物” 万博パナソニック館の展示内容発表 研究開発進む技術活用し「未来社会」体感
関東にも津波注意報 東京・父島や茨城・大洗で津波観測
関東でも、千葉、茨城、神奈川、そして、東京の伊豆諸島、小笠原諸島に津波注意報が発表されています。
関東地方では午前5時半時点で、東京の父島二見で0.9メートル、 八丈島八重根で0.8メートル、茨城県の大洗で0.6メートルの津波を観測し、現在も潮位が上昇中です。
気象庁は午前2時ごろ、記者会見を行い、警報が解除されるまで安全な場所から離れないよう注意を呼びかけました。
気象庁地震火山部 宮岡一樹地震情報企画官
「潮の流れが速い状態が続きますので、警報注意報が解除されるまで、海に入ったり海岸に近づいたりしないようにしてください」
地震により発生する通常の津波とは異なっていて、解除の見込みは立っていないということです。
千葉県木更津市では、海の近くで釣りをしていた人が突然潮の流れが変わる様子を目撃していました。
木更津市で釣りをしていた人
「海の近くで釣りをしていました。釣りをしていて、潮の流れが右から左に流れるところが、左から右に流れてて『あれ逆転しているな』と思って携帯を見たら、津波警報が出ていたので津波来たのかと」
木更津市では現時点で津波は観測されていません。千葉県では沿岸部の13の市町村で避難指示が出されていて、勝浦市の避難所には沿岸部の住民などおよそ15人が避難しています。
また、JR東日本によりますと、沿線の自治体から避難指示が出ている影響で、外房線の茂原駅と安房鴨川駅の間、内房線の冨浦駅と安房鴨川駅の間で始発から運転を見合わせています。JR東日本は、自治体の避難指示が解除され次第、運転を再開するとしています。また東金線でも一部の列車が運休になっています。
気象庁によりますと、茨城県、千葉県九十九里、外房、内房、伊豆諸島、小笠原諸島、相模湾、三浦半島でいずれも高いところで1メートルの津波が到達すると推測されています。(16日06:21)
コメントを書く