- 「甘さがあった」ふるさと納税制度除外される兵庫・洲本市『不服申し立てしない』方針(2022年4月27日)
- 【驚き】”大観覧車”まさかの姿に…解体作業進む 沖縄・北谷町
- 【桜ニュースライブ】『最新さくら情報』各地で桜の開花の便り お花見シーズンに突入——2023年の桜と春に関するニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- IAEA 処理水の安全性「追加ミッション不要」(2023年4月6日)
- 「安全かつ効果的にホクロ除去」を謳う海外製“ほくろ取りクリーム”で皮膚が変色…国民生活センターは使用中止呼びかけ【news23】 | TBS NEWS DIG #shorts
- 容疑者の主張「妻が娘を刺した」 親族の家に潜伏か…堺市妻子殺害・事件の経緯は(2022年9月2日)
現地記者「試合後に周りの家や車に石を投げるのはよくあること」 熱狂的サッカーファンが多いインドネシア 試合後の暴動で一体何が|TBS NEWS DIG
インドネシアのサッカースタジアムで試合後に暴動が起き、120人以上が死亡しました。一部の閉鎖された出口に殺到した人々が外に出られず、圧死や窒息死するケースが多数あったことがわかりました。一体何が起きていたのでしょうか?
「開けろ!」
ゲートが閉じられ、行き止まりになった場所に殺到する人々。息が苦しいのか、倒れ込む女性の姿もあります。
いったい何があったのか…
この日、インドネシア東ジャワ州で、プロサッカー1部リーグの試合後に負けた地元チームのサポーター、およそ3000人がピッチに乱入。暴動を抑え込もうと警察が催涙弾を発射したことで、パニックになった人々が出口に殺到したのです。
カミル JNN現地契約記者
「パニックになって、息が出来なくてスタジアムから出ようとしたときにそこでみんな死んだ。もし催涙ガスを使ってなければ、こんなに人は死ななかった」
地元メディアなどによりますと、一部の閉鎖された出口にも多くの人が押し寄せたため、後ろから来た人に押しつぶされる形で窒息死や圧死するケースが多数あったということです。これまでに125人が死亡、負傷者は323人に上っています。
熱狂的なサッカーファンが多いことで知られるインドネシア。試合後にファンの一部が暴徒化するのは、珍しいことではないと言います。
カミル JNN現地契約記者
「試合が終わって家に帰るときに周りの家や車、自転車に石を投げたりするんです。それはよくありますよ」
現地では催涙弾の使用が被害を拡大させたとして、警察への批判が高まっています。国際サッカー連盟の規則でも、群衆管理のための催涙ガスの使用を禁じています。
ジョコ大統領は徹底的な原因究明を命じていて、警察の対応に問題がなかったかも含めて調査が行われる見通しです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/MmIwsJL
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/IuaPj8c
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/zqohr05
コメントを書く