- “ボディビル聖地”LAで大会 自撮り普及で女性急増(2023年9月5日)
- コロナ治療薬「ゾコーバ」 100万人分を厚労省が追加契約(2022年12月13日)
- 【未解決】「思いは変わらない」吉川友梨さん行方不明事件20年 元捜査幹部の証言と入手した捜査資料から見えた裏側…捜査の“検証・見直し”求める声も【かんさい情報ネットten.特集/ゲキ追X】
- 【独自】「ワインまだ飲んでいないので」死亡した元幹部が残した音声入手 兵庫県知事が“特産品要求”
- 【ライブ】『防衛費増額 ニュースまとめ』「国民の責任」?“防衛費増額”の財源で混乱 / 増税検討巡り 党内から異論続出 / 防衛費 一部増税で確保か 対象に法人税も など (日テレNEWSLIVE)
- 【昼 ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(5月10日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
チェチェン首長「小型核を使え」 ロ軍の要衝撤退に怒る(2022年10月2日)
ロシア軍がドネツク州の要衝「リマン」から撤退したことを受け、プーチン大統領に忠誠を誓うチェチェン共和国のカディロフ首長は小型核の使用を主張しました。
カディロフ首長は1日、自身のSNSへの投稿で、リマンでの戦闘を指揮したロシア軍の司令官が前線の部隊に必要な支援を送らず、前線から離れた場所に滞在していたことについて「150キロメートルも離れたところからどうやって指揮を執るのか?」とこき下ろし、「私なら司令官を兵卒に格下げし、勲章も取り上げ、前線に送る」と怒りをあらわにしました。
また、「個人的な意見」としたうえで「ロシアはより思い切った作戦を取る必要がある。(ロシアとウクライナの)国境付近に戒厳令を敷き、小型の核兵器を使用すべきだ」と主張しました。
さらに「決断にあたってアメリカなど西側諸国を気にする必要はない」と訴えました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く