- 【川に車”転落”】運転の高齢女性救出…ハンドル操作誤る 神奈川県藤沢市
- 中学校の全校生徒447人分の成績を誤ってネット“共有” 生徒通報で発覚 富山(2022年10月21日)
- 戦闘再開 パレスチナ自治区ガザでは200人近く犠牲に 「即時解放」求めイスラエル・テルアビブで集会 数千人が参加 ハマス「停戦実現まで解放なし」|TBS NEWS DIG
- 「事故の風化が悔しい」保育園児ら16人が死傷した大津事故から3年 現場で献花(2022年5月6日)
- お給料は?通勤は? 愛子さまの「就職」巡るギモン【スーパーJチャンネル】(2024年1月23日)
- 【ライブ】全銀ネット 会見/システム障害の原因や利用者の損害への補償について【LIVE】(2023/10/18)ANN/テレ朝
【速報】岩手県に津波警報3m、より高い場所に避難を
気象庁は午前2時54分に、岩手県に発表していた津波注意報を、津波警報に切り替えました。高いところで高さ3メートルの津波が到達すると推測されています。ただちに避難してください。
津波警報が発表された沿岸では、津波による被害が予想されます。沿岸部や川沿いにいる人は、ただちに高台や「津波避難ビル」に指定された建物など安全な場所へ避難してください。避難するときは、海から「より遠い」場所よりも、「より高い」場所を目指して逃げてください。
東日本大震災を思い出してください。近くに高台や「津波避難ビル」がない場合は、鉄筋コンクリートでできた背が高く、大きくて頑丈そうな建物のできるだけ上の方の階に避難してください。津波は、沖合いではジェット機並みのスピードで、陸に近づいてからも新幹線や自動車並みの速さで襲ってきます。津波から命を守るには、「一刻も早く、少しでも高いところへ避難する」ことが鉄則です。
また、津波は何度も繰り返し襲ってきます。津波警報が解除されるまで、安全な場所から離れないでください。決して、自分の判断で引き返したり、海へ様子を見に行ったりしないでください。(16日03:08)
コメントを書く