- 【ライブ】『中国に関するニュース』「ゼロコロナ政策」緩和から1週間 感染急拡大か / 桃の缶詰が売り切れ現象も / 中国で感染急拡大の懸念 など(日テレNEWS LIVE)
- 【ミャンマーで解放】拘束されていた久保田徹さん まもなく日本に到着
- 終戦直後「浮島丸」沈没で朝鮮人労働者ら549人が犠牲に…250人が参列し追悼集会 京都・舞鶴市
- 【辞任の考えなし】山際経済再生担当相「深く反省」も… “統一教会”との接点めぐり
- ロシアによるウクライナ侵攻開始から半年 独立記念日でもあるウクライナでは警戒態勢|TBS NEWS DIG
- 【新型コロナ】東京都2232人・全国3万1703人の新規感染確認 先週より減少 14日
「対話増やすことで合意」比・マルコス大統領が中国外相と会談 南シナ海問題めぐり関係改善に意欲|TBS NEWS DIG
フィリピンを訪問している中国の秦剛外相と会談したマルコス大統領は領有権争いが続く南シナ海の問題について、「対話の機会を増やすことで合意した」との声明を発表しました。
フィリピンを訪問中の秦剛外相は22日、首都・マニラでマルコス大統領と会談しました。
フィリピンはマルコス大統領の就任後、中国の南シナ海などでの活動に対し、70件以上の抗議を繰り返していて領有権をめぐる緊張が続いています。
秦外相との会談を終えたマルコス大統領は「いかなる問題も直ちに解決できるよう対話の機会を増やすことで合意した」との声明を発表し、中国との関係改善に意欲を示しました。
一方、アメリカとの防衛協力の強化を目的に、来月、バイデン大統領と首脳会談を行う予定で、中国側の反発も予想されます。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/mBlVk4M
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/elzHstf
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/VX2cj6Z
コメントを書く