- 【タカオカ解説】金正恩総書記が岸田首相を「閣下」呼び…北朝鮮の態度に変化の兆し?首相の「平壌訪問」と「拉致問題進展」の可能性
- 赤ちゃんが“神様と相撲をとる神事”3年ぶりに開催 健康を願って三つ子も参加(2022年10月10日)
- 「大阪からはヒッチハイクして逃げた」ミナミのホテルで17歳少女殺害容疑で逮捕の男 #shorts #読売テレビニュース
- ロシア軍が化学工場を攻撃 アンモニア漏れる(2022年3月21日)
- 虎ノ門ヒルズ駅の拡張工事完了 今秋開業の複合ビルと接続で利用客増見込む|TBS NEWS DIG
- 2030年の万博はサウジアラビア・リヤドで開催 ロシアは大阪万博から撤退(2023年11月29日)
「対話増やすことで合意」比・マルコス大統領が中国外相と会談 南シナ海問題めぐり関係改善に意欲|TBS NEWS DIG
フィリピンを訪問している中国の秦剛外相と会談したマルコス大統領は領有権争いが続く南シナ海の問題について、「対話の機会を増やすことで合意した」との声明を発表しました。
フィリピンを訪問中の秦剛外相は22日、首都・マニラでマルコス大統領と会談しました。
フィリピンはマルコス大統領の就任後、中国の南シナ海などでの活動に対し、70件以上の抗議を繰り返していて領有権をめぐる緊張が続いています。
秦外相との会談を終えたマルコス大統領は「いかなる問題も直ちに解決できるよう対話の機会を増やすことで合意した」との声明を発表し、中国との関係改善に意欲を示しました。
一方、アメリカとの防衛協力の強化を目的に、来月、バイデン大統領と首脳会談を行う予定で、中国側の反発も予想されます。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/mBlVk4M
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/elzHstf
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/VX2cj6Z
コメントを書く