- 【イスラエル軍】「ハマスがここに置いたからだ」 病院で多数の武器を見つけたと主張 安全保障理事会 長期間の戦闘の停止などを求める決議を採択 | TBS NEWS DIG #shorts
- イーロン・マスク氏によるツイッター買収手続き完了 複数の米メディアが報道|TBS NEWS DIG
- 【足立区“強盗予備”】“指示役キム”からメッセージ「爺さん、婆さんの2人暮らし・宅現金1000万円以上」#shorts
- 【ライブ】「”未確認飛行物体”ニュース」衛星画像で偵察気球の発射場「確信」その特徴と中国側の思惑/ 林外相「許可なく他国の領空に侵入すれば領空侵犯」 など関連情報(日テレNEWS LIVE)
- 視力をほぼ失った芸人 舞台前の食事で注射 #NOMAKE #ABEMAエンタメ #Shorts
- 大阪・堺市と泉佐野市で“8人組”強盗事件相次ぐ 手口が一致…殴られ車に 事件の関連を捜査
「トー横」周辺で少年少女一斉補導 心理職員が後の支援も(2023年3月26日)
新学期を前に、警視庁は若者のたまり場となっている東京・歌舞伎町の「トー横」周辺で一斉補導を行いました。
トー横と呼ばれる歌舞伎町の大型商業ビルの周辺には、5年ほど前から中高生などの若者が集まるようになり、事件に巻き込まれるケースもあることから警視庁は対策を強化しています。
25日深夜から行われた一斉補導では、私服の警察官ら110人が若者らに対して未成年がいないか年齢の確認や、トラブルや犯罪に巻き込まれていないか声を掛けていました。
今回、警視庁は中学1年生の少女をはじめ、関東近郊などから来ていた少年少女30人を補導しました。
警視庁は、心理学の専門知識を持つ「心理職員」が話を聞いて必要な場合には相談窓口につなぐなど、補導した後の支援にも力を入れています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く