- 【速報】北朝鮮外務省「国連安保理に上程 強く糾弾する」
- 【ニュースライブ】急速に進む円安 暮らしへの影響はーー魚が高い「100円ずし」も初の値上げ/外食“秋の値上げラッシュ”に円安が追い打ちなど(日テレNEWSLIVE)
- 小川さゆりさん「課題は子どもの被害が救済できないこと」法案成立後の検討継続訴える(2022年12月9日)
- 【いま、伝えたい】「祖国・ウクライナの平和と人々に普通の生活が戻ることを願います」女優として活動するウクライナ出身の女性からのメッセージ【ウクライナ侵攻】
- 【千葉ロッテ#7】山口航輝~いつかロッテの顔に~(2022年3月24日)
- 断熱材に“着なくなった服”活用 ユニクロが消費電力4割削減「SDGs型店舗」21日オープン|TBS NEWS DIG
ウクライナ・キエフに住む米国人YouTuber 国外ではなく“国内退避”のわけは(2022年2月14日)
ウクライナ情勢を巡る緊張の高まりを受け、アメリカ政府が退避勧告を出すなか、キエフに住むアメリカ人女性が選んだのは国内での退避でした。国外に脱出できない特別な事情がありました。
ウクライナに住むアメリカ人のゼプラさん。
キエフから500キロを経て7時間以上かけて辿り着いたのはポーランド国境に近い街・リビウです。ここで新たな生活を始めざるを得ない特別な理由がありました。
ゼプラさん:「オッケー、今車にいます。現在9時40分、出発の準備ができました。キエフさようなら!何も起きませんように」
ゼプラさんは、20万人を超えるフォロワーを持つゲームの実況動画を配信する人気のユーチューバーです。自身のチャンネルでも緊迫するウクライナの現状を解説し、アメリカ政府の退避勧告もあり、車でキエフを脱出しました。
ゼプラさん:「そんなに長くはないと思いますが、永遠に続くことは望んでいません。複雑な心境。怖がっているし、興奮しています」
ゼプラさんが国内退避を選んだ理由は、ペットの犬とネコの存在です。
ペットを連れてアメリカへ入国するには手続きに数カ月かかるということです。
アメリカに住む家族からも毎日、状況を尋ねるメッセージが届くそうです。
ゼプラさん:「とりあえずは4週間、部屋を押さえています。その後はポーランドへ移ろうと思っています」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く