- 勤務先の養護学校図書室から図鑑27冊盗んだか 教諭の男を逮捕 フリマアプリに出品で特定 横浜市| TBS NEWS DIG #shorts
- ウクライナ東部の親ロシア派「ドネツク人民共和国」 イギリス人ら5人を傭兵の罪で起訴 うち3人は死刑の可能性 #shorts |TBS NEWS DIG
- 米戦争研究所「ロシアはバフムトの優先度下げた」(2023年5月7日)
- 【速報】東京・広尾病院に運ばれた男性死亡 運んだとみられる男性ら2人から事情聴取(2022年5月19日)
- 大切な人を亡くした悲しみを癒す場に 追悼コンサートを遺族らが開催 大阪・北新地放火殺人事件
- 【観光復活へ!】埼玉・秩父…電車で冬の“お得”旅
スーパー入店にもPCR検査 中国でコロナ対策さらに厳しく(2022年4月13日)
過去最悪ペースで新型コロナウイルスの感染が拡大する中国では、スーパーへの入店にPCR検査が必要になるなど対策が厳しさを増しています。
中国本土では、12日に新たに2万7920人の感染者が確認されました。
95%が上海に集中していますが、感染者が7人だった湖北省の武漢でもスーパーへの入店や公共交通機関の利用に48時間以内のPCR検査が義務付けられました。
市内のPCR検査場は大行列で、「いつまでこんなことを続けるのか」という声も上がっています。
また、ロックダウンが1カ月以上続く吉林省の長春では住民らが食器をたたいて食料が足りないと訴えました。
この活動を呼び掛けたとして、男女3人が公安当局に摘発されています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く