- 小島よしお「頭にカンチョー!」 新ギャグ披露も記者に「前回やっている」指摘され…(2023年8月30日)
- 【LIVE】昼のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(10月13日)
- 【解説】「春バテ」とは? なりやすい4つの“NG習慣”と予防法
- 【ライブ】自民党政治資金問題 二階派は解散を表明/能登半島地震など 1/19 夜ニュースまとめ 最新情報を厳選してお届け
- 【ライブ】『中国に関するニュース』ロシア・中国・南アフリカの合同軍事演習がインド洋で本格的に始まる/極超音速巡航ミサイルを搭載したロシア艦も参加 など(日テレNEWS LIVE)
- 「大雪の原因わかった」日本海の“線状降雪帯”観測に成功(2023年1月31日)
戦闘再開 パレスチナ自治区ガザでは200人近く犠牲に 「即時解放」求めイスラエル・テルアビブで集会 数千人が参加 ハマス「停戦実現まで解放なし」|TBS NEWS DIG
戦闘が再開したパレスチナ自治区ガザでは、イスラエルの攻撃により200人近くが死亡、犠牲者が増え続けています。一方、イスラエルでは、人質の解放を求める集会が開かれました。
記者
「戦闘が再び始まってから初めての土曜日です。テルアビブでは取り残された人質の即時解放を求めて、多くの人が集まっています」
テルアビブで2日、ガザに取り残されている137人の人質解放を求めて、数千人の市民が集まりました。集会には、数日前にハマスから解放されたものの、息子がまだ拘束されているという女性が人質の解放を訴えました。
ハマスから解放された女性
「皆さんの力がなければ、私は今ここにいません。今度は息子のサシャをはじめ、人質全員を取り戻さなくてはいけません」
こうした中、ハマスの軍事部門は“テルアビブに向けてミサイル攻撃を行った”と発表。市内ではサイレンが鳴り響き、集会やデモに参加していた人々は避難しました。
また、ハマスは人質の解放について「イスラエルによる攻撃が終わり、停戦が実現するまで解放はない」と主張しています。
一方、イスラエルのネタニヤフ首相は「すべての人質が解放され、ハマスを根絶するまで戦闘を続ける」とし、改めて地上侵攻を進める考えを強調。
イスラエル軍はガザ地区への攻撃を強めていて、ガザ保健当局は“戦闘再開後、193人が死亡した”と発表しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/tyHvAJ5
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/ME2rNO4
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/2GY1ebZ
#ニュース #news #TBS #newsdig
コメントを書く