- 【天気ライブ】桜の様子はー 上野・不忍池 ライブカメラ Cherry blossoms at Shinobazu pond in Ueno, eastern Japan(日テレNEWS LIVE)
- 【近畿の天気】あす12日(木)の天気 大阪や神戸は曇り 最低気温は11日より低めの所が多い予想
- 【解説】検査・ワクチン・病院は?自治体の対策さまざま
- ウクライナめぐりG7緊急外相会合開催へ ドイツで今週末 林外相も出席調整
- 初公判マスクなしで入廷「航空会社の誤った判断」と無罪主張 機内マスク拒否の男(2022年5月17日)
- 【速報】岸田総理、改めて「修正必要なものあれば適切に対応を指示」 岸田派の政治資金の問題めぐり|TBS NEWS DIG
中学校の全校生徒447人分の成績を誤ってネット“共有” 生徒通報で発覚 富山(2022年10月21日)
富山市の公立中学校で、教師が全校生徒およそ440人分の成績データを他の複数の生徒がネット上で見られる状態にしていたことが分かりました。
富山市教育委員会によりますと、市立八尾中学校で今年10月、生徒会委員の担当教師が生徒自主学習の情報を生徒会委員にネット上で共有しようとしたところ、誤って全校生徒447人分の中間テストの点数や成績など個人情報が入るファイルの内容、全部を共有してしまったということです。
8日後に教師が気付き、生徒が閲覧できないようにしましたが、生徒7人が学習用パソコンからデータを見ていました。
教師は学校側に報告せず、生徒の通報で発覚しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く