- 投資コンサル元代表が無罪主張 太陽光発電事業巡る業務上横領罪 三浦瑠麗さんの夫|TBS NEWS DIG
- 空き家のマンホールから複数の”人骨” 清掃業者が汲み取り作業中に発見 業者「ロックはかかっていたと思う」大阪・門真市(2023年4月3日)
- 【東北新幹線】16両が脱線「復旧に相当時間」
- 全国知事会が提言 地域の医療体制などに応じ『感染者らの療養・隔離期間』短縮を要望(2022年1月12日)
- 【国葬の現場中継・午後4時すぎ】厳重セキュリティで取材班は『水やゼリーも持ち込みNG』…会場内で響いたのは声を震わせ「総理」と呼んだ菅氏の追悼の辞(2022年9月27日)
- 【びんずる尊者像】“窃盗”の男「あの像があると悪いことが起きる」供述か
都が24時間態勢の相談窓口 自宅療養者の体調急変などに対応(2022年10月1日)
新型コロナの全数把握の見直しで発生届の対象外となった自宅療養する軽症者について、体調急変への対応が課題となっています。東京都は24時間態勢の相談窓口でサポートにあたっています。
うちさぽ東京・オペレーター:「陽性判定を受けてらっしゃる方のお名前をお聞かせ頂けますでしょうか」
東京都内の自宅療養者はおよそ4万人です。
東京都は、軽症者を含むすべての自宅療養中の人のために、電話相談窓口「うちさぽ東京」を設置しています。
うちさぽ東京・オペレーター:「自宅療養をしていて体調が悪くなってしまったとか、熱が出てどうしたらいいんでしょうかなど、医療相談をご希望される方からの入電も多く入ってきております」
「うちさぽ東京」は24時間態勢で、パルスオキシメーターの貸し出しや配食サービスを受け付けています。
発生届の対象外となった軽症者には、保健所から定期的な電話がなくなるため、体調の急変への対応が課題となっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く