- 【速報】東京23区の消費者物価指数 8月中旬速報値で2.8%上昇…上昇幅は2か月連続縮小もインバウンド効果などで宿泊料などサービス物価上昇 約29年ぶりの水準に|TBS NEWS DIG
- 米仏首脳会談 ウクライナへの支援継続を再確認(2022年12月2日)
- イージス艦「あしがら」乗員の過酷任務 弾道ミサイル防衛の最前線②(2022年11月放送) #shorts
- 【グルメライブ】高級店のお得なランチ / “お値段据え置きの店”は今… / ビルの中をとことん深掘り!突撃!東京ビル探Q などー― “every.グルメ”シリーズ (日テレNEWS LIVE)
- 「マスクで日本人の顔が見えない」東京は感染者1万人超…第8波に現実味でも、外国人観光客には“違和感”のコロナ対策|TBS NEWS DIG
- 【朝 ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(3月29日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
【SDGs】美味しい食事を必要な人へと届ける移動式食堂 (2022/10/1)
移動式の子ども食堂を運営している奥野大地さん。
2020年から埼玉・熊谷市内でキッチンカーを持つ飲食店に食事の用意を委託し、市内各地で移動式子ども食堂をスタート。
中学生までの子どもと妊婦は無料、高校生以上は600円。会場では、食事の提供だけではなく、無人航空機(ドローン)操縦士による実演と操縦体験など、楽しいイベントも開催。
困窮者を減らそうとするだけでなく、助ける側の輪も広めたいと語る奥野さんが思い描く未来とは?
Mr. Daichi Okuno runs a mobile children’s cafeteria. Since 2020 in Kumagaya and Saitama, the preparation of meals was entrusted to vendors with kitchen cars, and the mobile children’s cafeteria was started throughout the city. Children as old as junior high school-age and expecting mothers eat for free. Those who are high school students and older eat for 600 yen. They offer more than just meals; there are fun events like drone flying demonstrations where children can see a real drone pilot and even try it themselves. Mr. Okuno says that he doesn’t just want to reduce the number of needy people; he also wants to expand the number of those who help others. What kind of future does he see?
(2022年10月1日放送 『しあわせのたね。』より)
しあわせのたね。HP https://ift.tt/5xS8q4V…
毎週土曜日 午前9時55分放送 ※一部地域を除く
#SDGs, #子ども食堂, #キッチンカー, #しあわせのたね。/a>
コメントを書く