- 【金曜の夜はラーメンライブ】「ラーメン多めに」ラーメン万歳!肉がすごい!こだわりの一杯 /“お値段据え置きの店”は今… など “every.グルメ”シリーズ一挙公開 (日テレNEWS LIVE)
- 【速報】G7首脳とNATOの緊急会合が始まる ポーランドにロシア製ミサイル着弾(2022年11月16日)
- 3月3日は「ひな祭り」和歌山で“ひな人形”流し『厄払い』百貨店では限定スイーツも(2022年3月3日)
- M-1優勝「ウエストランド」“毒舌”爆笑会見「復讐できたと思いますけど…」#shorts
- 「柿沢氏から現金をもらった」東京・江東区長選“有料ネット広告事件” 柿沢議員が地元区議に現金提供も“陣中見舞い”と説明|TBS NEWS DIG
- 【2023人気回】9つの学問を究める16歳スーパー女子高校生/「電話対応」日本一に聞く電話術/ 出勤時間は自由!!「従業員第一主義」で売り上げ20倍の敏腕社長 など【Nスタ・ゲキ推しさんまとめ】
逮捕で「かっぱ寿司」どうなる? 会社自体の“立件”も目指す方針(2022年9月30日)
競合他社の「はま寿司」の売り上げデータなどを不正に入手したとして、警視庁は回転ずし業界大手の「かっぱ寿司」の社長を逮捕しました。会社自体も立件する方針だといいますが、今回の事件を取材している社会部・生田目記者からの報告です。
(社会部・生田目剛記者報告)
捜査関係者によると、今回入手した情報を、社内の複数の従業員で共有していたということです。
つまり個人としてだけでなく、入手した売り上げデータなど、会社で利用していたとみられるため、カッパ・クリエイト法人としての立件も視野に捜査しているということです。
実際に、大手回転ずし会社の幹部に話を聞いたところ、業界内でかっぱ寿司は、他社からのヘッドハンティングが多く、積極的に他社のノウハウを取り入れようとしているイメージがあり、今回かっぱ寿司の田邊容疑者も、はま寿司の元取締役でした。
今後カッパ・クリエイトは、法人として起訴され、裁判となった場合、数億円規模の罰金が科される可能性が出てきます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く