- ロシア新学期からウクライナ侵攻肯定の教科書導入 プーチン政権の主張反映した内容に(2023年9月1日)
- 北朝鮮公表の画像が衛星「ひまわり」と酷似 “ミサイルから撮影”の可能性大(2022年1月31日)
- 「金を購入しないと逮捕される」 警察官かたり『金塊』をだまし取る特殊詐欺 価格高騰のウラで急増
- トランプ氏が2回目起訴も強気のワケは…? バイデン大統領の捜査次第ではトランプ氏に“追い風”も【中継】|TBS NEWS DIG
- 背景に元交際相手の結婚ジョーカー姿で刃物を京王線無差別刺傷事件で初公判(2023年6月27日)
- 【ライブ】「29日は肉の日」山の名前がついたステーキ/ こぶしの大きさのから揚げ/ 豚焼き肉の激盛りどんぶり/ 揚げたて最高のトンカツ など every.特集アーカイブより(日テレNEWSLIVE)
逮捕で「かっぱ寿司」どうなる? 会社自体の“立件”も目指す方針(2022年9月30日)
競合他社の「はま寿司」の売り上げデータなどを不正に入手したとして、警視庁は回転ずし業界大手の「かっぱ寿司」の社長を逮捕しました。会社自体も立件する方針だといいますが、今回の事件を取材している社会部・生田目記者からの報告です。
(社会部・生田目剛記者報告)
捜査関係者によると、今回入手した情報を、社内の複数の従業員で共有していたということです。
つまり個人としてだけでなく、入手した売り上げデータなど、会社で利用していたとみられるため、カッパ・クリエイト法人としての立件も視野に捜査しているということです。
実際に、大手回転ずし会社の幹部に話を聞いたところ、業界内でかっぱ寿司は、他社からのヘッドハンティングが多く、積極的に他社のノウハウを取り入れようとしているイメージがあり、今回かっぱ寿司の田邊容疑者も、はま寿司の元取締役でした。
今後カッパ・クリエイトは、法人として起訴され、裁判となった場合、数億円規模の罰金が科される可能性が出てきます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く