- 沖縄で“観測史上最大”雨量300mm 道路冠水 台風22号が影響(2022年11月2日)
- 北朝鮮 一連のミサイル発射は「戦術核運用の訓練」“実行”示唆(2022年10月10日)
- 本格的な雪のシーズンを前に…京都丹後鉄道で除雪車の試運転 線路に30センチ以上の積雪予想時に出動
- 電動キックボード“2人乗り飲酒運転”危険運転傷害容疑で全国初摘発 書類送検の会社員男性は夕方から“ハシゴ酒”|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】動物ニュース:おしり「がぶり」もネコ反撃/「パンダナマズ」現れる/火事の原因は留守番中の犬/線路にヤギ侵入 など (日テレNEWS LIVE)
- 【ライブ】パレスチナ・ガザ地区(10月22日) イスラエルとハマス”大規模衝突” 地上侵攻間近か? 連日激しい空爆続く【LIVE: Gaza】(2023年10月22日)②
岸田総理、総合経済対策の策定を閣僚に指示 電気代負担減へ新制度導入方針|TBS NEWS DIG
岸田総理はけさの閣議で、総合経済対策の策定を関係閣僚に指示しました。来月中に取りまとめ、第2次補正予算案に盛り込む方針です。
松野博一官房長官
「物価高騰、賃上げへの取り組み、円安を生かした地域の稼ぐ力の回復強化、新しい資本主義の加速、国民の安全安心の確保といった柱立てに沿って、今後、与党とも十分に連携しながら検討を進めていきます」
総合経済対策の具体的な柱立てとして、岸田総理は、▼物価高・円安への対応、▼構造的な賃上げ、▼成長のための投資と改革を重点分野とすることを表明しています。
特に、物価高への対応としては、ウクライナ情勢の長期化などの影響で高騰が続く電気代について、企業や家庭への負担を減らすため、「激変緩和を目的とした新たな制度」を創設する方針です。
政府は来月中に総合経済対策を取りまとめたうえで、財源の裏付けとなる今年度の第2次補正予算案を臨時国会に提出し、成立を目指す方針です。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/Mu1ViGJ
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/zTi7EIt
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/6teEiD4
コメントを書く