- 岸田総理 内閣改造から一夜明け「明日は今日よりよくなる国を目指す」(2023年9月14日)
- 【観測史上最速】近畿地方で「梅雨明け」発表 期間も18日間と過去2番目の短さ 大阪管区気象台
- 3時間並んでも食べたい!とろける生食感&おしゃれ総菜系!“第3次ドーナツブーム”到来|TBS NEWS DIG
- 【新型コロナ】感染者 全国7079人、東京956人 いずれも先週日曜より増加
- ANA国内線システムに不具合 伊丹では『代替システム』で搭乗手続き再開も遅れ多数(2023年4月3日)
- 「こんな怪物は見たことない」パキスタンで国土の3分の1が水没!?約3000万人が被害に…原因は【地球温暖化】氷河の雪解けによる大洪水|TBS NEWS DIG
北朝鮮 短距離の弾道ミサイル2発を発射か 防衛省(2022年9月29日)
防衛省によりますと、北朝鮮から弾道ミサイルが2発、発射されたということです。
浜田防衛大臣によりますと、発射されたのは短距離の弾道ミサイル2発とみられ、すでに落下したと推定されます。
2発は北朝鮮の西岸から発射され、最高高度50キロ程度で約300キロ飛翔(ひしょう)し、落下位置は日本海で、日本の排他的経済水域の外とみられるということです。
浜田大臣は「今のところ船舶などに被害は確認されていない」と述べ、「我が国地域及び国際社会の平和と安全を脅かすものであり、断じて容認できない」と北朝鮮のミサイル発射に強く非難しました。
岸田総理大臣は関係省庁に対して「情報収集・分析に全力を挙げ、国民に対して迅速・的確な情報提供を行うこと」「航空機、船舶などの安全確認を徹底すること」「不測の事態に備え、万全の態勢を取ること」の3点を指示しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く