- 33歳の男性店長が血だらけで倒れ死亡 近くには包丁 横浜・港南区のラーメン店|TBS NEWS DIG
- 【犯行直前入念に下見か】銃撃1時間半前に現場最寄り駅に到着…安倍元総理が銃撃され死亡
- 【夜ニュースライブ】ゼレンスキー大統領 “否定”する訳は?/ 京成線で電車脱線、原因は / 習主席「話した内容が漏れている」―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 現地に日本人120人残留 退避のチャーター機を準備(2022年2月24日)
- 日本初の月面着陸へ 高度600km 「SLIM」が月の円軌道に(2024年1月15日)
- 【犯人逃走中】男性が刃物で刺され重傷 事件現場は阪急岡町駅に近い住宅街 殺人未遂事件で捜査
日中国交正常化50年 「政治家も対話を」福田康夫元総理(2022年9月29日)
日中国交正常化からちょうど50年となるのを記念して都内で開かれたイベントに福田康夫元総理が出席し、日本と中国が各レベルで対話を続けていくことの重要性を訴えました。
1972年の日中国交正常化から50年となることを記念して、都内で開かれた座談会には、福田康夫元総理や二階俊博元自民党幹事長らが参加しました。
福田康夫元総理:「日中というのは重要な2国間関係であります。いずれにしても対話が大事です。対話しなければ何も生まれないと思います」
福田元総理は「コロナの時代では対話はなかなかできないが、国民レベルの対話を政治は邪魔することがあってはいけない」と話したうえで、「政治家にも対話をしっかりとやってもらいたい」と訴えました。
座談会では、日中国交正常化が実現した当時の田中角栄総理と中国の周恩来首相にまつわるエピソードなども紹介されました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く