- 【大雨警戒】北日本…大雨は“警報級”にも 台風は13日東日本接近のおそれ
- 二十歳が「少子化対策」に望むことは『学費援助』『医療費無償化』『保育施設の充実』(2023年1月9日)
- 【お弁当まとめ】肉の脂とうま味ジュワっとデカ盛りから揚げ弁当/駅弁で人気!蒸したてホカホカ崎陽軒のシウマイ食べ放題/甘辛の秘伝ダレでご飯が進む!豚肉弁当 など (日テレNEWS LIVE)
- 【速報】王将戦“前哨戦”藤井五冠が羽生九段に勝利(2022年12月8日)
- 【衆院選】自民・公明で過半数届かず 「裏金候補」に明暗、問われる“政治とカネ” 日本の未来は?
- プロライダーの谷本音虹郎選手(23)が死亡 国内最高峰のオートバイロードレースで衝突事故 |TBS NEWS DIG
「ベラルーシとの演習後にロシア軍撤退」仏大統領府(2022年2月8日)
フランス大統領府は、ロシアがベラルーシでの軍事演習終了後に演習に参加した部隊を撤退させると明らかにしました。ただ、ロシア側は発表していません。
ロシアは今月、ベラルーシとの合同軍事演習を、ウクライナとの国境近くで行う予定です。
7日に行われたフランスとロシアの首脳会談後にフランス大統領府は、演習に参加したロシアの部隊が、演習終了後には撤退することを確認したと明らかにしました。
実現すればウクライナ情勢の緊張緩和につながるとみられますが、両首脳の会見ではその点に触れられていませんでした。
ロシアのペスコフ報道官は8日、「そもそも演習後もベラルーシにとどまるとは誰も言っていない」とコメントしています。
フランス大統領府は首脳会談で「ノルマンディー方式」と呼ばれるロシア・ウクライナ・ドイツ・フランスの4カ国による高官の協議を進めていくことでも合意したとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く