- 沖縄・名護市長選、現職の渡具知武豊氏が当選
- 小・中学校の同級生を殺害か 男を逮捕 「知人を殺した」と自ら通報し自宅からは白骨遺体 千葉・木更津市|TBS NEWS DIG
- 副大臣と政務官54人は全員男性 “女性活躍”アピールの矢先の“女性ゼロ”に批判も【news23】|TBS NEWS DIG
- 【夜 ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(4月10日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 死亡した女性の家族は… 「笑顔でおかえりを言えると思っていたのに」|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】昼ニュース 最新情報とニュースまとめ(2022年12月20日) ANN/テレ朝
「ベラルーシとの演習後にロシア軍撤退」仏大統領府(2022年2月8日)
フランス大統領府は、ロシアがベラルーシでの軍事演習終了後に演習に参加した部隊を撤退させると明らかにしました。ただ、ロシア側は発表していません。
ロシアは今月、ベラルーシとの合同軍事演習を、ウクライナとの国境近くで行う予定です。
7日に行われたフランスとロシアの首脳会談後にフランス大統領府は、演習に参加したロシアの部隊が、演習終了後には撤退することを確認したと明らかにしました。
実現すればウクライナ情勢の緊張緩和につながるとみられますが、両首脳の会見ではその点に触れられていませんでした。
ロシアのペスコフ報道官は8日、「そもそも演習後もベラルーシにとどまるとは誰も言っていない」とコメントしています。
フランス大統領府は首脳会談で「ノルマンディー方式」と呼ばれるロシア・ウクライナ・ドイツ・フランスの4カ国による高官の協議を進めていくことでも合意したとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く