- 【LIVE】昼のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(12月7日)
- 【ライブ】『お金と暮らし』:アルバイトで月給80万 円安直撃で異例の事態/ 福袋も“物価高”に対抗 / クレーンゲームが人気 ゲーセン減少も…など–経済ニュースまとめ (日テレNEWS LIVE)
- 【タカオカ解説】明日15日公示、第一声は“場所”と“背景”に注目!?候補者も有権者も頭を悩ます、2024年ならではの選挙戦
- 【ラーメンまとめ】創業76年 あっさり醬油ベースの手打ち中華そば /麺がつながっている⁉唯一無二の油ギトギト14連麺 / カモづくしの一杯 など グルメニュースライブ(日テレNEWS LIVE)
- 新宿駅の階段で看板落下 歩行中の女性が頭切るけが(2022年5月11日)
- 【逮捕】“実在しない店を経営”ウソの申請…コロナ協力金を詐取か #shorts
「ベラルーシとの演習後にロシア軍撤退」仏大統領府(2022年2月8日)
フランス大統領府は、ロシアがベラルーシでの軍事演習終了後に演習に参加した部隊を撤退させると明らかにしました。ただ、ロシア側は発表していません。
ロシアは今月、ベラルーシとの合同軍事演習を、ウクライナとの国境近くで行う予定です。
7日に行われたフランスとロシアの首脳会談後にフランス大統領府は、演習に参加したロシアの部隊が、演習終了後には撤退することを確認したと明らかにしました。
実現すればウクライナ情勢の緊張緩和につながるとみられますが、両首脳の会見ではその点に触れられていませんでした。
ロシアのペスコフ報道官は8日、「そもそも演習後もベラルーシにとどまるとは誰も言っていない」とコメントしています。
フランス大統領府は首脳会談で「ノルマンディー方式」と呼ばれるロシア・ウクライナ・ドイツ・フランスの4カ国による高官の協議を進めていくことでも合意したとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く