- 日本で“はじめての体験”をする外国人観光客に密着! 日本の当たり前に驚愕!? 意外なニッポングルメ|TBS NEWS DIG
- 【記録的大雪】滋賀県 国道8号線など各地で断続的に渋滞発生
- 木の香りを楽しむ日本酒・イバフォレ【SUNトピ】|TBS NEWS DIG
- 【値上げ“2万品目”超】「電気代が」ラーメン店やゲームセンターで…半数超の企業「電気代を価格転嫁できず」
- 英チャールズ国王の戴冠式へ準備進む イスラム教やヒンズー教を信仰する人が品々手渡すなど“多様性”も 70年前の前回から規模は縮小|TBS NEWS DIG
- 「スーパーに行列…買い溜めする人も」“ゼロコロナ”中国 56日ぶりに外出 感染者減で外出制限緩和 上海特派員が見た街|TBS NEWS DIG
NY市長 7.6%がコロナ陽性でリモート授業も検討(2022年1月15日)
アメリカで最初にオミクロン株の感染が広がったニューヨークでは、学校での対面授業にこだわってきた市長が、リモート授業も検討していると発言しました。
ニューヨーク市のアダムス市長は13日、オミクロン株の感染が拡大するなかで、一時的に公立校の授業をリモートで行うことも検討すると発言しました。
これまで市長は、パンデミックの初期のリモート授業は効果的でなかった、などとして対面授業を続ける方針を崩しませんでしたが、教職員組合の反対や感染を懸念する生徒の声に配慮した形です。
ニューヨーク市教育庁によると、12日に行った生徒への検査で7.6%が新型コロナの陽性反応を示しています。
11日には、市内の高校生がリモート授業の選択肢を求めるデモも行われました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く