- 【ニュースライブ】たかが10円、されど10円 日本の値上げどう思う NYの反応も/韓国、宗教名伏せ日本人を勧誘、セミナー講師を直撃 など 最新ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- 【全国の天気】日曜の雨を境に肌寒く…東京12月並みも(2022年11月10日)
- 石川・輪島市に被災者向けの「インスタントハウス」建設 冬は暖かく、夏は涼しい環境 能登半島地震|TBS NEWS DIG
- 日ロサケマス交渉難航 今後は「こんぶ・サンマ」も品薄の懸念
- 囲碁 最高位「棋聖戦」始まる 一力棋聖に井山王座が挑戦(2024年1月12日)
- ルハンシク州知事「セベロドネツクからウ軍撤退」戦闘4カ月で死者数増(2022年6月24日)
河野大臣 ウシの細胞からできた培養肉を視察(2022年9月28日)
河野食品安全担当大臣がウシの細胞からできた培養肉を視察しました。
河野食品安全担当大臣:「ステーキをジュウジュウと焼いて食べたいな」
河野大臣はウシのほほ肉から細胞を採取して約1カ月かけて作られた培養肉など、最新技術について説明を受けました。
この研究室では東京大学と日清食品ホールディングスが2017年から共同研究を進めていて、今年3月に日本で初めて食べられる培養肉を作ることに成功しています。
2025年3月までに長さ7センチ、幅7センチ、厚さ2センチの培養ステーキ肉の実現を目指しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く