- 【編集長を直撃】岸田退陣&自民大敗に追い込んだ“赤旗砲”2000万円問題の舞台裏【しんぶん赤旗日曜版】|ABEMA的ニュースショー
- 「棒のようなもの」で殴られた男性搬送先の病院で死亡確認 “黒っぽい服装の男”逃走中 横浜市戸塚区|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ 3/16(木)】珍しいヒツジ赤ちゃん3匹誕生/国鉄面影「103系」引退惜しむ/ホワイトタイガー「アクア」10歳を祝う/早咲きクマノザクラ見ごろ 和歌山・古座川 ほか【随時更新】
- 「さよなら永明」21日が最終観覧日 16頭の子を持ち、人間でいうと90歳位 ファンが別れ惜しむ
- 【ヨコスカ解説】「その災難が起こるのは2025年7月」きっかけは1冊の漫画、地震めぐり広がるデマ…人はなぜ信じるのか?
- 「車から降ろした時は生きていた」男は死体遺棄容疑を否認…知人は「酒飲むと粗暴に」(2022年11月2日)
被災地で雪「我慢の時間」 雪が落ちてくるのが心配 石川・穴水町(2024年1月13日)
雪の影響は、避難所で生活を続ける住民にも出ています。およそ180人が避難する石川県穴水町の避難所から報告です。
(瀬賀凜太郎アナウンサー報告)
13日午前9時ごろから本格的に雪が降り出しました。雪が降る前と比べると、体感気温はグッと下がりました。
雪の影響か住民が出歩く姿も少ない印象で、午後からはさらに雪は強まる予定です。
避難所生活を送る人からは懸念の声が上がっています。
避難所生活を送る人
「雪が積もったらそれがうちの中に落ちてきたらどうしようと」
「寒いと本当に手足が凍ってしまうので作業しづらい」
避難所の責任者は、この天候と断水が続く現状を「我慢の時間」としています。
今後、路面凍結により交通状況の悪化から支援へ影響するとされていて、被災者からははより一層不安の声が募っています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く