- 新宿・歌舞伎町“メンズコンカフェ”無許可営業で摘発 警視庁“メンズコンカフェ”などの相談は先月末までで去年の倍|TBS NEWS DIG
- 【速報】北朝鮮“ミサイル”浜田防衛相が記者団にコメント
- 共産党【すぐに分かる9党の“政策”会見】訴えたのはコレ!(2022年6月21日)
- 【入院給付金】支払額が急増 3か月間で昨年度の年間総支給額の1.7倍も 新型コロナウイルス
- 【LIVE】ウクライナ情勢 最新情報など あさのニュース TBS/JNN(3月9日)
- 【ライブ】乗り物ニュース:ランボルギーニやポルシェが集団参拝/「シーマ」生産終了に/「スペーシアX」/ 東北新幹線開業40周年/ “世界一黒い”ポルシェ など (日テレNEWS LIVE)
被災地で雪「我慢の時間」 雪が落ちてくるのが心配 石川・穴水町(2024年1月13日)
雪の影響は、避難所で生活を続ける住民にも出ています。およそ180人が避難する石川県穴水町の避難所から報告です。
(瀬賀凜太郎アナウンサー報告)
13日午前9時ごろから本格的に雪が降り出しました。雪が降る前と比べると、体感気温はグッと下がりました。
雪の影響か住民が出歩く姿も少ない印象で、午後からはさらに雪は強まる予定です。
避難所生活を送る人からは懸念の声が上がっています。
避難所生活を送る人
「雪が積もったらそれがうちの中に落ちてきたらどうしようと」
「寒いと本当に手足が凍ってしまうので作業しづらい」
避難所の責任者は、この天候と断水が続く現状を「我慢の時間」としています。
今後、路面凍結により交通状況の悪化から支援へ影響するとされていて、被災者からははより一層不安の声が募っています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く