- 「情報流出が怖い」マイナンバーカード普及へのカギは「具体的メリットの説明」病院の検査効率化や転職手続きなど|TBS NEWS DIG
- 【バズニュース ライブ】 海岸埋め尽くす大量のイワシ 幅200メートルにわたり打ち上げられ…/東京都心の池に“巨大ナマズ”/保育園でも顔認証……子どもの“置き去り”対策(日テレNEWS LIVE)
- G20財務相会議 共同声明出ず閉幕 ロシアへの反発も(2022年4月21日)
- くるみによるアレルギー急増 表示を義務付けへ 消費者庁|TBS NEWS DIG
- 河川敷に“勝手畑” 小屋に耕作機、4m超の木も…ゴミ散乱 増水リスクに住民不安の声【羽鳥慎一 モーニングショー】(2023年10月19日)
- 【滋賀の情勢】2区は自民・上野氏、3区は自民・武村氏が当選確実 衆院選(午後8時現在)
台風6号“厳重警戒”宮崎・熊本に線状降水帯 台風7号は来週はじめ東日本に接近か(2023年8月9日)
台風6号は九州の西の海上を北上しています。九州の全域と中国・四国地方の一部が風速15メートル以上の強風域に入っていて、九州の一部が風速25メートル以上の暴風域に入っています。
この後、台風は次第に速度を早めながら北寄りに進み、10日の昼前には朝鮮半島付近に進む見込みです。
この時間は九州地方を中心に台風周辺の発達した雨雲がかかり、局地的に雨が強まっています。
気象台は、宮崎県南部山沿いと熊本県球磨地方で線状降水帯による非常に激しい雨が同じ場所で降り続いているとして、9日午後9時に「顕著な大雨に関する情報」を発表しました。
この後も断続的に雨が強く降る予想で、九州北部地方では10日午前中にかけて、線状降水帯が発生して大雨災害の危険度が急激に高まる可能性があります。
また、九州の海上では10日にかけて猛烈な風の吹く所があり、うねりを伴って大しけとなる見込みです。
土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫、暴風に厳重に警戒するとともに、うねりを伴った高波にも警戒が必要です。
不要不急の外出は控え、安全な場所にとどまるようにして下さい。
また、台風7号は小笠原近海を次第に発達しながら進んでいて、10日には暴風域を伴って小笠原諸島に近付く見込みです。
この後、台風は進路を徐々に北寄りに変え、発達しながら来週はじめに東日本に接近する予想です。
お盆休み期間中は関東地方を含め、本州付近の天気や交通機関に影響を及ぼす恐れがあります。
今後の情報にご注意下さい。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く