- 【東京地検】障害者施設での傷害事件“証拠隠滅” 施設職員を略式起訴 共に逮捕の妻は不起訴
- 珍しい“光る貝のヤドカリ” 横浜で展示(2022年5月5日)
- 自民党 防衛費財源めぐり初の幹部会合 国債償還期限の見直し議論へ|TBS NEWS DIG
- G7環境相会合 石炭火力発電「段階的削減」の共同声明を採択(2023年4月16日)
- クリスマス商戦スタート「ディズニー・クリスマス」で巨大ツリーが3年ぶりに復活! 話題の“ヌン活”もクリスマス仕様に|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ】ウクライナ48時間以内に奪還か / エリザベス女王の棺 宮殿に / 沖縄県知事選 / 新型コロナ 東京で7750人 など 最新ニュース(日テレNEWSLIVE)
世界初 慶大などが脊髄損傷の治療にiPS由来の細胞を移植
慶応大学などの研究グループは、脊髄を損傷して手や足が動かせなくなった患者にiPS細胞から作った神経のもとになる細胞を移植する世界で初めての手術を行ったと発表しました。
慶応大学医学部などの研究グループは14日、脊髄を損傷して4週間以内の患者1人に対し、iPS細胞から作った神経のもとになる細胞およそ200万個を移植する世界で初めての手術を行ったと発表しました。
国内では毎年およそ5000人が新たに脊髄損傷の患者になるとされていますが、根本的な治療法はなく、研究グループは今後、安全性などの確認を進めながら、さらに3人に対して手術を行う予定です。(14日23:18)
コメントを書く