- 株価1年8か月ぶり・3万円の大台回復も…“外国頼み”で先行き不透明|TBS NEWS DIG
- スーパーナンペイ事件 拳銃で3人殺害…未解決のまま28年「ささいな情報でも提供を」【知っておきたい!】(2023年7月31日)
- 自民の憲法改正は「保守層狙いのやるやる詐欺」改憲派の野党がとりまとめ急ぐよう主張(2023年11月16日)
- 【基地ウォッチ⑩】飛行中に手を振ってくれた… 嘉手納を定点観測【アフターバーナーを最大ズームで】
- 【ハワイ立てこもり】警察に射殺された男はホテルに宿泊か およそ90人が一時避難もけが人はなし
- 旧統一教会と関係のあった議員は?臨時国会スタート、議員ら続々と登院 思いや意気込みを語る
「濃厚接触者の待機期間を14日から10日に短くする」後藤厚労大臣(2022年1月14日)
後藤厚労大臣は、オミクロン株の濃厚接触者について待機期間をこれまでの14日から10日に短縮すると発表しました。
後藤厚労大臣:「オミクロン株の濃厚接触者の待機期間を14日から10日に短くすることと致します」
インフラ関係などに従事するエッセンシャルワーカーについては、自治体の判断で6日目にPCR検査、または抗原定量検査を受け、陰性が確認されれば待機を解除できるとしました。
また、後藤大臣はオミクロン株の患者がワクチン接種の有無にかかわらずウイルスを排出する期間が変わらないことが判明したと明らかにしました。
そのうえで未接種の患者も発症した日、あるいは検体を採取した日から10日で療養を解除するとしました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く