- 【Nスタ解説まとめ】 “災害級の暑さ”いつまで?/ジャニーズ性加害問題で元ジャニーズJr.ら聞き取りへ/ビッグモーター社長辞任表明も…社長の関与否定に元社員が異論
- 【トランプ氏”重大発表”へ】大統領選への出馬表明か… 「トランプ離れ」の動きも
- 「性的な興奮を覚えた」学習塾の経営者(63)を逮捕 教え子の少女(16)にわいせつ行為をした疑い
- 【ニュースライブ 10/10(火)】トランスジェンダー公表弁護士に殺害予告か 男逮捕/同居女性へ日常的 暴行・脅迫 男に有罪判決/一足早く冬支度 ほか【随時更新】
- 日韓の国会議員がサッカー大会 4年ぶり開催 韓国が勝利(2022年11月27日)
- 横浜・1年中楽しめる!“Xmasグッズ専門店”…おすすめプレゼント3選【あらいーな】(2022年12月16日)
「濃厚接触者の待機期間を14日から10日に短くする」後藤厚労大臣(2022年1月14日)
後藤厚労大臣は、オミクロン株の濃厚接触者について待機期間をこれまでの14日から10日に短縮すると発表しました。
後藤厚労大臣:「オミクロン株の濃厚接触者の待機期間を14日から10日に短くすることと致します」
インフラ関係などに従事するエッセンシャルワーカーについては、自治体の判断で6日目にPCR検査、または抗原定量検査を受け、陰性が確認されれば待機を解除できるとしました。
また、後藤大臣はオミクロン株の患者がワクチン接種の有無にかかわらずウイルスを排出する期間が変わらないことが判明したと明らかにしました。
そのうえで未接種の患者も発症した日、あるいは検体を採取した日から10日で療養を解除するとしました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く