- 【事故】7歳男児 トラックにはねられ頭から血流し…死亡 足立区
- 『相次いで死んでいる』と獣医師が告発した奈良のシカ保護施設 知事が運用見直しを表明 過密も原因か
- 解散騒動の高揚感から一転岸田内閣支持率報道各社の世論調査で軒並み下落TBSNEWSDIG
- 火山噴火等による潮位変化 住民への呼びかけは「津波警報・注意報で」が大勢 気象庁検討会で議論|TBS NEWS DIG
- 放送法の解釈をめぐる高市大臣レク 総務省「あった可能性が高い」高市氏は…“レクはなかった”の主張変えず【news23】|TBS NEWS DIG
- 五輪談合事件 広告2位博報堂とフジ系制作会社なども捜索 特捜部と公取委 電通に続き次々と|TBS NEWS DIG
王毅外相「中国とアメリカは対話を」「多くの人が“新冷戦”を懸念」関係改善を進めたい狙いか|TBS NEWS DIG
アメリカを訪問中の中国の王毅外相は経済団体の会合に出席し、米中対話の必要性を訴えました。
国連総会に出席するためニューヨークを訪問中の王毅外相は19日、アメリカ商工会議所の代表と会談しました。
中国外務省によりますと、この中で王毅外相は「今、中米関係は最悪の状態にあり、多くの人が『新冷戦』に入ることを懸念している」との認識を示しました。
そのうえで「アメリカとの間で経済、貿易関係を強化するという中国の姿勢は確かなものだ」と述べ、「中国とアメリカは対立ではなく対話、脅迫ではなく協議を通じてお互いの懸案に対処することが必要だ」と協力を呼びかけました。
今回の発言は、台湾問題や貿易問題で米中の対立が深まる中、アメリカとの改善を進めたい狙いがあるものとみられます。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/GnCTyDz
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/5vyZXU7
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/jq4XNAs
コメントを書く