- 故金日成主席生誕110年 金総書記が祝賀行事に参加(2022年4月16日)
- 【ライブ】最新ニュース :ウクライナ情勢/プーチン大統領が侵攻後初の外国訪問 /トレーラーの中などから多数の遺体 など(日テレNEWS LIVE)
- 【ニュースライブ 10/20(金)】万博会場建設費1000億円以上増「2350億円」/所属女性死亡で宝塚・宙組公演中止/障害者施設で職員が入所者に暴行 ほか【随時更新】
- バイデン大統領が署名 “債務上限引き上げ”法案が成立 #shorts |TBS NEWS DIG
- 「最高ー!」本州で最も早い海開き #Shorts
- 【ライブ】『中国に関するニュース』沖永良部島に“謎の物体”/中国・呉駐日大使が会見「日中関係“重要な岐路”に」 など【ニュースまとめ】(日テレNEWS LIVE)
王毅外相「中国とアメリカは対話を」「多くの人が“新冷戦”を懸念」関係改善を進めたい狙いか|TBS NEWS DIG
アメリカを訪問中の中国の王毅外相は経済団体の会合に出席し、米中対話の必要性を訴えました。
国連総会に出席するためニューヨークを訪問中の王毅外相は19日、アメリカ商工会議所の代表と会談しました。
中国外務省によりますと、この中で王毅外相は「今、中米関係は最悪の状態にあり、多くの人が『新冷戦』に入ることを懸念している」との認識を示しました。
そのうえで「アメリカとの間で経済、貿易関係を強化するという中国の姿勢は確かなものだ」と述べ、「中国とアメリカは対立ではなく対話、脅迫ではなく協議を通じてお互いの懸案に対処することが必要だ」と協力を呼びかけました。
今回の発言は、台湾問題や貿易問題で米中の対立が深まる中、アメリカとの改善を進めたい狙いがあるものとみられます。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/GnCTyDz
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/5vyZXU7
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/jq4XNAs
コメントを書く