- 令和生まれの企業は約40万社 社長の平均年齢47.8歳(2022年6月5日)
- 【大学生遺体遺棄】「殺して」被害者のSNS投稿に逮捕の男「いいね」 (2022年10月15日)
- ビルに“不審人物” 住人が遭遇 専門家「顔見知りの犯行か」…布で巻かれた女性遺体(2023年6月1日)
- NATO 東欧にさらなる戦闘部隊創設の方針 ウクライナに生物・化学兵器対応装備も提供へ
- 【Nスタ解説まとめ】「まずは退陣せずに責任を」ジュリー社長の“辞任”は?/男性の「乳がん」症状やチェック方法は/西武池袋本店「臨時閉館」ストライキ決行へ/金の価格高騰・・・身の回りにも「金」がある?
- ガーシー容疑者 YouTube広告収入は1億円以上 “過激発言”で再生回数増やす|TBS NEWS DIG
アップル アプリも値上げ 3割↑“ドル高”反映か(2022年9月21日)
アップルは来月5日から、日本国内のアプリの価格について、120円のものは160円にするなど、およそ3割の値上げを行うと発表しました。
合わせて、アプリ内の課金サービスも値上げします。
アップルは値上げの理由を明らかにしていませんが、ヨーロッパや韓国、ベトナムなどでも値上げが行われていて、各国でドル高が進んだことを反映した措置とみられます。
(「グッド!モーニング」2022年9月21日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く