- 【ドイツ】残る3基の原発の稼働を停止…ドイツがG7で初の「脱原発」を実現
- 【速報】新型コロナ 東京で新規感染3573人(2022年5月20日)
- 北朝鮮がSLBM=潜水艦発射弾道ミサイルの発射準備の兆候 韓国政府が発表 近く米韓合同軍事演習を予定|TBS NEWS DIG
- 「○○ペイ」使った新手の詐欺 返金を受けるはずが「送金」に… 国民生活センターが注意を呼びかけ|TBS NEWS DIG
- 北京冬季五輪 表彰式の会場を初公開
- 【すごい人ライブ】フランスの“スパイダーマン” / 斬新な色使い 8歳のアーティスト / 暗算スーパーキッズ / 1日240キロ分「から揚げ」女性職人 など ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
令和生まれの企業は約40万社 社長の平均年齢47.8歳(2022年6月5日)
令和になって設立された企業は40万社近くあり、その社長の平均年齢は47.8歳と全国の社長の平均年齢を12歳余り下回っていることが明らかになりました。
帝国データバンクの調査によりますと、2019年5月に令和が始まってから設立された企業は、今年4月末時点で全国で39万8749社です。
このうち、確認できた2万社近くの社長の平均年齢は47.8歳で、2021年の全国の社長平均年齢60.3歳を12.5歳、下回っています。
社長は40代が3割と最も多く、50代、30代と続きます。
業種はサービス業が最も多く、次に建設業、小売業となりました。
新型コロナで打撃を受けた飲食店は、令和2年から3年にかけ大きく減りました。
企業が最も多く設立された月は令和3年4月で、コロナ禍で見送られていた設立が、この月に集中したと分析しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く