- 外国産の馬刺しを「熊本産」 JR九州の子会社12店で|TBS NEWS DIG
- 萩生田氏2700万円超不記載 会見で「安倍派は長年踏襲してきた」 略式起訴の谷川議員 会見で「私が悪い」繰り返すも…“裏金”詳細語らず【news23】|TBS NEWS DIG
- 毎月100万円の旧文通費などの国会改革 “目に見える成果”目指す方針で一致 自民・公明幹部会談|TBS NEWS DIG
- 行方不明者の車が発見か 橋の崩落現場から数百メートル下流の土砂の中で 山形・飯豊町|TBS NEWS DIG
- 【速報】米ロの国防トップが電話で会談(2022年10月21日)
- バイデン大統領夫人ウクライナ電撃訪問 カナダ首相イルピンへ(2022年5月9日)
脱走兵や命令拒否を厳罰化へ ロシアで法案採択(2022年9月21日)
ウクライナの反転攻勢が続くなか、ロシアの下院は兵士が指示に従わなかったり脱走したりした場合の刑罰を重くする法案を採択しました。
ロシア下院は20日、ロシア兵士による命令違反や脱走行為に対する刑罰を厳しくする法案を採択しました。
上院で承認後、プーチン大統領が署名して発効します。
戦闘行為への参加を拒否した場合、最長で10年の懲役刑になる可能性があります。
脱走した場合の懲役はこれまでの7年から10年に重くなります。
ウクライナや欧米のメディアは前線のロシア兵の逃亡が相次いでいると報じていて、引き締めを図る狙いがあるとみられます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く