- 「お客様ひいては社会の皆様の信頼を裏切り…」近畿日本ツーリスト“16億円の過大請求”発表 経営陣の責任は「厳正に対応考えたい」|TBS NEWS DIG
- 旧統一教会関連団体の予定表記載 秋葉大臣事務所、出席の有無など明らかにせず 「参院予算委で丁寧に説明する」|TBS NEWS DIG
- 大雨情報は 「キキクル」で確認し早めの避難を(2022年8月4日)
- 「後発地震注意情報」スタート “前触れ”で巨大地震に備える|TBS NEWS DIG
- 【解説】”感染者”増加 要因は「BA.5」置き換わり?暑さの中での注意点は? 新型コロナウイルス
- 【きょうは何の日】『ボクシングの日』 90代でボクシング!/ 視力なくした小5少年が“ブラインドボクシング”にかける思い ――ニュースまとめライブ【5月19日】(日テレNEWS LIVE)
美馬市などに警戒レベル4相当の「土砂災害警戒情報」徳島県の3市6町村に避難指示(2022年9月19日)
大型で強い台風14号は9月19日夜から近畿や徳島に最も近づく見込みです。近畿各地の19日午前11時50分時点の様子をお伝えします。
徳島市のJR徳島駅前ではかなり強い雨が降っていましたが、午前11時50分時点は少し落ち着いています。また時折、立っているのが難しいほどの強い風が吹いています。
徳島県内を走るJRや高速バスは19日朝から全て運休しているため人の姿はほとんどありません。
19日午前11時50分時点で、徳島県では美馬市・吉野川市・三好市・勝浦町・上勝町・佐那河内村・神山町・那賀町・つるぎ町に警戒レベル4相当の「土砂災害警戒情報」が出されていて、吉野川市・美馬市・三好市・勝浦町・上勝町・佐那河内村・那賀町・美波町・つるぎ町など3市6町村に避難指示が出されています。徳島県では19日午前9時時点で291世帯392人が避難しているということです。
また、兵庫県でも19日午前11時50分時点で、播磨町の南部7262世帯に避難指示が出されています。
和歌山県串本町の漁港近くでは、19日午前11時50分時点では雨は降っておらず、風がときどき木が大きく揺れています。波は、絶え間なく海岸に打ち寄せています。
和歌山では友ヶ島で最大瞬間風速31.8mを観測(午前8時59分)していて、19日午前11時50分時点で和歌山県全域で暴風警報と波浪警報が発表されています。
(船の持ち主)
「沖で(船を留める)ロープを伸ばした。台風が来たらいつも不安。漁師は全員そう。(船が)財産やもんね」
近畿地方では雨雲が停滞して大雨が降り続く線状降水帯が発生する可能性もあり、今後、土砂災害などへの警戒が必要です。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/L20mykq
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#台風14号 #近畿 #徳島県 #土砂災害警戒情報 #避難指示 #線状降水帯 #MBSニュース #毎日放送
コメントを書く