- トランプ氏の元顧問弁護士 起訴受けて拘置所に出頭(2023年8月24日)
- 紫外線対策で必須の「日焼け止め」今年のトレンドは“スティックタイプ”効果的な使い方は?|TBS NEWS DIG
- 【速報】“自分はこの会社に勤めていた”原子力関連企業の本社で灯油に着火 エレベーター付近の床焼ける なたやナイフ計3本所持 自称元社員を銃刀法違反で逮捕|TBS NEWS DIG
- 入所者のワインに消毒剤入れたか 介護福祉士の男を逮捕 京都・与謝野町の高齢者介護福祉施設
- 【暮らしに役立つニュース】『最新生活情報まとめ』中トロ半額も!「土曜日限定」の特売店 / いのちを守る新知識 / お金を使わず…現代版「物々交換」の魅力 など(日テレNEWS LIVE)
- 「内定が確実だから」と誘い出し 就職希望の女性にわいせつか 採用担当の男逮捕|TBS NEWS DIG
東京駅で「土砂降りの雨」? 大雨の影響が都内の交通網にも… 東京メトロは東西線で一時運転見合わせも|TBS NEWS DIG
台風14号の影響で遠く離れた関東地方にも湿った空気が流れ込み、東京でも一時激しい雨が降りました。東京メトロ東西線では線路が冠水した影響で一時全線で運転見合わせとなりましたが、午後9時半前に全線再開しています。
午後1時すぎに東京駅の地下通路で撮影された映像です。天井から水が雨のように降り注いでいます。
「雨漏り」が発生したのは、東京駅の八重洲口と京葉線のホームを結ぶ「動く歩道」が設置された地下通路です。
「動く歩道」を通る人は、傘を差しながら通行していました。
JR東日本によりますと、雨漏りは大雨の影響とみられ、現在は安全のため「動く歩道」の利用を一時中断しているということです。
東京駅ではこのほかにも、駅構内で雨漏りが発生し、駅員が清掃などの対応にあたったということです。
また、大雨の影響で地下鉄にも影響が出ています。
午後1時すぎ、東京メトロ東西線の飯田橋駅と九段下駅の間で線路が一部冠水し、一時全線で運転を見合わせました。その後、線路の水を抜く作業を進めて段階的に再開し、午後9時15分ごろ、全線で運転を再開しました。
これにより、およそ13万9000人に影響が出たということです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/RxX0NCV
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/V5jtUfv
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/Hh3PKnd
コメントを書く