- 住民の10%がハマスに殺害 「8人の赤ちゃんと15人の遺体が…」 イスラエル・ガザ境界から約5キロの「ベエリ」|TBS NEWS DIG
- 1ドル=144円台 約24年ぶりの円安水準を更新 鈴木財務大臣「継続する場合には必要な対応をとる」|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】東京都知事選 石丸氏・小池氏・田母神氏・蓮舫氏が共同会見|6月19日(水)16:30頃〜
- “LGBT法案”のゆくえ 稲田朋美議員語る“保守”の実像【2月13日(月)#報道1930】
- 金正恩総書記 農場視察…“満面の笑み”野菜を手に(2022年10月12日)
- 7年ぶりの冬の節電要請で?「電気代ゼロの防寒グッズ」が大人気!中古店では電気を使わない“暖房器具”の積極買取りも|TBS NEWS DIG
パキスタン洪水 マラリア・デング熱など感染症まん延で被害拡大懸念|TBS NEWS DIG
大雨による洪水被害に見舞われているパキスタンでは水が引き始めた一方、マラリアなどの感染症が広がっていて、被害のさらなる拡大が懸念されています。
パキスタンでは6月以降、各地でモンスーンによる大雨が引き起こした洪水が続いていて、現地の災害当局によると、これまでに子ども552人を含む1545人が死亡しました。
AP通信は当局者の話として、水が完全に引くまで数か月かかるとの見方を示した一方、一部で「水が引き始めている」とも伝えています。
こうしたなか、被災地では衛生状態の悪化によって感染症が広がっています。
洪水被害の大きい南部のシンド州では、ロイター通信が州の保健相の話として、マラリアや皮膚の病気がまん延しているほか、これまでに4000人以上がデング熱に感染したと伝えています。
また、15日だけで9万人を超える患者が感染症の治療を受けたとしていて、被害のさらなる拡大が懸念されています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/LnQa3EA
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/7Cj5erD
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/vXkChI9



コメントを書く